Go to the content

Material Details - All Items

タイトル
タイトルヨミ ド
タイトル標目(ローマ字形) Do
サブタイトル 「どあい」の「ど」をみつけよう!
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモエ/ノ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomoe/no/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608737700000000
シリーズ名 コドモエのえほん
サブタイトルヨミ ドアイ/ノ/ド/オ/ミツケヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Doai/no/do/o/mitsukeyo
著者 いざわ/かつあき∥作
著者ヨミ イザワ,カツアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊澤/克顕
著者標目(ローマ字形) Izawa,Katsuaki
記述形典拠コード 110007033730001
著者標目(統一形典拠コード) 110007033730000
著者標目(著者紹介) 1982年東京都生まれ。アートディレクター・グラフィックデザイナー。
著者 こやま/ともこ∥絵
著者ヨミ コヤマ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小山/友子
著者標目(ローマ字形) Koyama,Tomoko
記述形典拠コード 110005537370001
著者標目(統一形典拠コード) 110005537370000
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。イラストレーター・絵本作家。絵本に「梅干しの絵本」「かちかちやま」など。
出版者 白泉社
出版者ヨミ ハクセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusensha
出版典拠コード 310000192780000
本体価格 \880
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.7
ISBN 978-4-592-76198-3
ISBNに対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16036617
『週刊新刊全点案内』号数 1973
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 18×18cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 コド
絵本の主題分類に対する図書記号 イド
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7020
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 「つるつる」「じょりじょり」「もじゃもじゃ」…パパ度はどのくらい? 「ちびちび」「ごくごく」「がぶがぶ」…ジュース度はどのくらい? さまざまな「度合い」を表す言葉が身につく、新発想の知育絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160719
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160719 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160722
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-592-76198-3
児童内容紹介 「ちびちび」「ごくごく」「がぶがぶ」、じゅーすをのむときの「どあい」は「ど」のくらい?「ぷんぷん」「やれやれ」「にこにこ」、きょうの「ままど」は「ど」のくらい?「つんつん」「ぎくしゃく」「べったり」、おともだちとの「なかよしど」は「ど」のくらい?「どあい」の「ど」がたくさんのっています。
Go to the top of this page