タイトル
|
なぜ蚊は人を襲うのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/カ/ワ/ヒト/オ/オソウ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/ka/wa/hito/o/oso/noka
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/カガク/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/kagaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603209900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
251
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000251
|
シリーズ名
|
岩波科学ライブラリー
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
251
|
著者
|
嘉糠/洋陸∥著
|
著者ヨミ
|
カヌカ,ヒロタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
嘉糠/洋陸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanuka,Hirotaka
|
記述形典拠コード
|
110006513220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006513220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年山梨県生まれ。大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)。東京慈恵会医科大学熱帯医学講座教授、同大学衛生動物学研究センター長。専門は衛生動物学、寄生虫学。
|
件名標目(漢字形)
|
か(蚊)
|
件名標目(カタカナ形)
|
カ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ka
|
件名標目(典拠コード)
|
510022900000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN
|
978-4-00-029651-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16036672
|
関連TRC 電子 MARC №
|
213037830000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1973
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
ページ数等
|
6,128p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
498.69
|
NDC分類
|
498.69
|
図書記号
|
カナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アフリカの大地で巨大蚊柱と格闘し、アマゾンでは牛に群がる蚊を追う。かたや東京のど真ん中の研究室で万単位の蚊を飼育-。そんな著者が、蚊の知られざる奇妙な生態の数々を語る。
|
ジャンル名
|
41
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
16
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160719
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160719 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160722
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-029651-9
|