タイトル
|
光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと
|
タイトルヨミ
|
ヒカリ/ト/デンジキ/ファラデー/ト/マクスウェル/ガ/カンガエタ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikari/to/denjiki/farade/to/makusueru/ga/kangaeta/koto
|
サブタイトル
|
電場とは何か?磁場とは何か?
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/バックス
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005333
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/bakkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097900000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
B-1982
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000B-001982
|
シリーズ名
|
ブルーバックス
|
サブタイトルヨミ
|
デンバ/トワ/ナニカ/ジバ/トワ/ナニカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Denba/towa/nanika/jiba/towa/nanika
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
B-1982
|
著者
|
小山/慶太∥著
|
著者ヨミ
|
コヤマ,ケイタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小山/慶太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyama,Keita
|
記述形典拠コード
|
110000417840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000417840000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年生まれ。早稲田大学理工学部卒業。同大学社会科学総合学術院教授(科学史)。理学博士。著書に「光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ファラデー,マイケル
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Faraday,Michael
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Farade,Maikeru
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000089230000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
マクスウェル,ジェームズ・クラーク
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Maxwell,James Clerk
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Makusueru,Jemuzu・Kuraku
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000194170000
|
件名標目(漢字形)
|
電気磁気学
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/ジキガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki/jikigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511210900000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\980
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBN
|
978-4-06-257982-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16041508
|
関連TRC 電子 MARC №
|
173021850000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1977
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
427
|
NDC分類
|
427
|
図書記号
|
コヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
真理を嗅ぎつける天賦の才を称えられたファラデー、そして数学の練達の士として知られたマクスウェル。19世紀を代表する2人の科学者を主人公に据え、電磁気学が完成されていく過程をたどる。
|
ジャンル名
|
45
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160823 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160826
|
索引フラグ
|
1
|
新継続コード
|
005333
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-257982-7
|