Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 美の起源
タイトルヨミ ビ/ノ/キゲン
タイトル標目(ローマ字形) Bi/no/kigen
サブタイトル アートの行動生物学
シリーズ名標目(カタカナ形) キョウリツ/スマート/セレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Kyoritsu/sumato/serekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 609025700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 共立スマートセレクション
サブタイトルヨミ アート/ノ/コウドウ/セイブツガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ato/no/kodo/seibutsugaku
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
著者 渡辺/茂∥著
著者ヨミ ワタナベ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/茂
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Shigeru
記述形典拠コード 110002354310000
著者標目(統一形典拠コード) 110002354310000
著者標目(著者紹介) 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。文学博士。専門は実験心理学、神経科学、比較認知科学。
著者標目(付記事項(生没年)) 1948~
著者 長谷川/寿一∥コーディネーター
著者ヨミ ハセガワ,トシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/寿一
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Toshikazu
記述形典拠コード 110001994640000
著者標目(統一形典拠コード) 110001994640000
件名標目(漢字形) 芸術心理学
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ/シンリガク
件名標目(ローマ字形) Geijutsu/shinrigaku
件名標目(典拠コード) 510706300000000
件名標目(漢字形) 美学
件名標目(カタカナ形) ビガク
件名標目(ローマ字形) Bigaku
件名標目(典拠コード) 511325800000000
件名標目(漢字形) 動物-習性
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-シュウセイ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-shusei
件名標目(典拠コード) 511243110100000
出版者 共立出版
出版者ヨミ キョウリツ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoritsu/Shuppan
出版典拠コード 310000166200000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.8
ISBN 978-4-320-00910-3
ISBNに対応する出版年月 2016.8
TRCMARCNo. 16041932
『週刊新刊全点案内』号数 1977
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.8
ページ数等 7,150p
大きさ 19cm
NDC8版 701.4
NDC分類 701.4
図書記号 ワビ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1371
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201608
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p134~139
内容紹介 経験科学としての美学の成り立ち、美の進化的起源・神経科学、動物たちの芸術的活動、動物はヒトの芸術を楽しむかなどについて解説。美の起源として進化を考える立場の最前線を伝え、そこから逆にヒトの美の特殊性を考える。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160824
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160824 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160826
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-320-00910-3
Go to the top of this page