タイトル | 恐竜がいた |
---|---|
タイトルヨミ | キョウリュウ/ガ/イタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyoryu/ga/ita |
著者 | 谷川/俊太郎∥詩 |
著者ヨミ | タニカワ,シュンタロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷川/俊太郎 |
著者標目(ローマ字形) | Tanikawa,Shuntaro |
記述形典拠コード | 110000630130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000630130000 |
著者標目(著者紹介) | 1931年東京生まれ。詩人。さまざまな画家やイラストレーターとの共作による絵本の仕事でも知られる。「マザー・グース」など翻訳書も多数手がけ、童謡や合唱曲、映画音楽など作詞も多い。 |
著者 | 下田/昌克∥絵 |
著者ヨミ | シモダ,マサカツ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 下田/昌克 |
著者標目(ローマ字形) | Shimoda,Masakatsu |
記述形典拠コード | 110003385210000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003385210000 |
出版者 | スイッチ・パブリッシング |
出版者ヨミ | スイッチ/パブリッシング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suitchi/Paburisshingu |
出版典拠コード | 310000704820000 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.9 |
ISBN | 978-4-88418-451-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
TRCMARCNo. | 16046213 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1980 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 24cm |
NDC8版 | 911.56 |
NDC分類 | 911.56 |
図書記号 | タキ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3781 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2016/09/18 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
内容紹介 | きょうりゅうのあかんぼにキスされて わたしにはせかいのひみつがわかった(「ゆめ」より) キャンバス生地で恐竜をつくり続ける画家・下田昌克の作品と詩人・谷川俊太郎の詩をまとめる。『SWITCH』連載を書籍化。 |
ジャンル名 | 92 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160915 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20160915 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20160930 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
流通コード | A |
ISBN(13) | 978-4-88418-451-3 |