タイトル
|
よくわかる改憲問題
|
タイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/カイケン/モンダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoku/wakaru/kaiken/mondai
|
サブタイトル
|
高校生と語りあう日本の未来
|
サブタイトル
|
かわはら先生の憲法出前授業
|
サブタイトルヨミ
|
コウコウセイ/ト/カタリアウ/ニホン/ノ/ミライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokosei/to/katariau/nihon/no/mirai
|
サブタイトルヨミ
|
カワハラ/センセイ/ノ/ケンポウ/デマエ/ジュギョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kawahara/sensei/no/kenpo/demae/jugyo
|
著者
|
川原/茂雄∥著
|
著者ヨミ
|
カワハラ,シゲオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川原/茂雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawahara,Shigeo
|
記述形典拠コード
|
110006325650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006325650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年北海道生まれ。日本大学文理学部哲学科卒業。札幌学院大学人文学部人間科学科教授(教育学)。市民に向けて「出前授業」を行う。著書に「高校教師かわはら先生の原発出前授業」など。
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法改正
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ/カイセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei
|
件名標目(典拠コード)
|
510720200000000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000159650000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN
|
978-4-7503-4403-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16047437
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1981
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
ページ数等
|
123p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
323.149
|
NDC分類
|
323.149
|
図書記号
|
カヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
改憲問題ブックガイド:p122~123
|
内容紹介
|
憲法って何のためにあるの? 憲法が変わったらどうなるの? どこへでも出かけていき「憲法出前授業」を行う現役高校教師「かわはら先生」と、高校生「けんた君」との対話形式で、改憲問題をわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160921
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160921 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160923
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-7503-4403-4
|