タイトル
|
先進事例から学ぶ成功する公共施設マネジメント
|
タイトルヨミ
|
センシン/ジレイ/カラ/マナブ/セイコウ/スル/コウキョウ/シセツ/マネジメント
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senshin/jirei/kara/manabu/seiko/suru/kokyo/shisetsu/manejimento
|
サブタイトル
|
校舎・体育館・プール、図書館、公民館、文化施設、庁舎の統廃合と利活用の計画から実践まで
|
サブタイトルヨミ
|
コウシャ/タイイクカン/プール/トショカン/コウミンカン/ブンカ/シセツ/チョウシャ/ノ/トウハイゴウ/ト/リカツヨウ/ノ/ケイカク/カラ/ジッセン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kosha/taiikukan/puru/toshokan/kominkan/bunka/shisetsu/chosha/no/tohaigo/to/rikatsuyo/no/keikaku/kara/jissen/made
|
著者
|
南/学∥編著
|
著者ヨミ
|
ミナミ,マナブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南/学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Minami,Manabu
|
記述形典拠コード
|
110003992650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003992650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年横浜市生まれ。東京大学教育学部卒業。横浜市役所を経て、東洋大学客員教授。行政刷新会議の事業仕分けに民間評価者として参加。著書に「自治体アウトソーシングの事業者評価」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1953~
|
件名標目(漢字形)
|
公共施設
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウキョウ/シセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokyo/shisetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510754800000000
|
件名標目(漢字形)
|
ファシリティマネジメント
|
件名標目(カタカナ形)
|
ファシリティ/マネジメント
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fashiriti/manejimento
|
件名標目(典拠コード)
|
511727200000000
|
出版者
|
学陽書房
|
出版者ヨミ
|
ガクヨウ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakuyo/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000164580000
|
本体価格
|
\2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBN
|
978-4-313-12115-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16051440
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1985
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
ページ数等
|
261p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
318
|
NDC分類
|
318
|
図書記号
|
ミセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
公共施設マネジメントには、総面積の圧縮だけでなく、経費削減、施設からの収益確保、公有資産の売却や貸付による歳入確保等の手法も含まれる。公共施設等総合管理計画の策定の担当者に向けて、論点整理と実践方法を解説する。
|
ジャンル名
|
36
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161017
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161017 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20161111
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-313-12115-7
|