Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 深海のふしぎ
タイトルヨミ シンカイ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Shinkai/no/fushigi
サブタイトル 海深くから地球のなぞにせまる
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
サブタイトルヨミ ウミ/フカク/カラ/チキュウ/ノ/ナゾ/ニ/セマル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Umi/fukaku/kara/chikyu/no/nazo/ni/semaru
著者 ワン・ステップ∥編
著者ヨミ ワン/ステップ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ワン・ステップ
著者標目(ローマ字形) Wan/Suteppu
記述形典拠コード 210001116620000
著者標目(統一形典拠コード) 210001116620000
著者 海洋研究開発機構∥協力
著者ヨミ カイヨウ/ケンキュウ/カイハツ/キコウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 海洋研究開発機構
著者標目(ローマ字形) Kaiyo/Kenkyu/Kaihatsu/Kiko
記述形典拠コード 210001076410000
著者標目(統一形典拠コード) 210001076410000
件名標目(漢字形) 深海海洋学
件名標目(カタカナ形) シンカイ/カイヨウガク
件名標目(ローマ字形) Shinkai/kaiyogaku
件名標目(典拠コード) 511907900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkai
学習件名標目(漢字形) 深海
学習件名標目(典拠コード) 540444700000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイスイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kaisui
学習件名標目(漢字形) 海水
学習件名標目(典拠コード) 540440000000000
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei
学習件名標目(漢字形) 海底
学習件名標目(典拠コード) 540441200000000
学習件名標目(カタカナ形) プレート/テクトニクス
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Pureto/tekutonikusu
学習件名標目(漢字形) プレートテクトニクス
学習件名標目(典拠コード) 540177600000000
学習件名標目(カタカナ形) チカク
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku
学習件名標目(漢字形) 地殻
学習件名標目(典拠コード) 540299300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハワイ
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Hawai
学習件名標目(漢字形) ハワイ
学習件名標目(典拠コード) 540153500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ページ数) 24-37
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(カタカナ形) セイタイケイ
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Seitaikei
学習件名標目(漢字形) 生態系
学習件名標目(典拠コード) 540467800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 35,38-39
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
学習件名標目(漢字形) 東日本大震災
学習件名標目(典拠コード) 540673900000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/シゲン
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/shigen
学習件名標目(漢字形) 海洋資源
学習件名標目(典拠コード) 540439600000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-569-78574-5
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16052694
『週刊新刊全点案内』号数 1986
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 452
NDC分類 452
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 陸地と同じように起伏に富んだ海底の地形や、海底から噴き出す熱水。高圧、低温、暗闇の過酷な環境で生きる深海生物たち。注目を集める海底資源…。長年の調査や研究によって明らかになった深海の世界を詳しく紹介。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161024
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161024 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161028
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-569-78574-5
児童内容紹介 海底地形とプレートについて知りたい!深海にすむ生物のことを知りたい!地震(じしん)や津波(つなみ)の調査(ちょうさ)研究についてもっと知りたい!そんな人のために、海面の下に広がるふしぎな世界「深海」について、たくさんのイラストや写真を交えて紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page