Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 日本の歴史
タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル 鎌倉幕府の成立
多巻タイトルヨミ カマクラ/バクフ/ノ/セイリツ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kamakura/bakufu/no/seiritsu
各巻のタイトル関連情報 鎌倉時代
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) 041459
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726933000000000
タイトル標目(全集分売不可コード(但し,552~559はなし〕) 041459
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000006
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueishaban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 603016200000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
シリーズ名 集英社版学習まんが
著作(漢字形) 日本の歴史
著作(カタカナ形) ニホン/ノ/レキシ
著作(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
著作(典拠コード) 800000234350000
各巻の責任表示 高橋/典幸∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカハシ,ノリユキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/典幸
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takahashi,Noriyuki
記述形典拠コード 110004554120000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004554120000
各巻の責任表示 星井/博文∥シナリオ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ホシイ,ヒロフミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 星井/博文
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hoshii,Hirofumi
記述形典拠コード 110005316760000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005316760000
各巻の責任表示 幡地/英明∥まんが
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ハタジ,ヒデアキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 幡地/英明
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hataji,Hideaki
記述形典拠コード 110001914580000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001914580000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kamakura/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-鎌倉時代
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814770000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(典拠コード) 540568900000000
学習件名標目(カタカナ形) カマクラシ(カナガワケン)
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Kamakurashi(kanagawaken)
学習件名標目(漢字形) 鎌倉市(神奈川県)
学習件名標目(典拠コード) 540568800000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ブンカ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/bunka
学習件名標目(漢字形) 鎌倉文化
学習件名標目(典拠コード) 540632200000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴオン/ホウコウ
学習件名標目(ページ数) 13-50
学習件名標目(ローマ字形) Gon/hoko
学習件名標目(漢字形) ご恩・奉公
学習件名標目(典拠コード) 540025300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,トキマサ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Tokimasa
学習件名標目(漢字形) 北条/時政
学習件名標目(典拠コード) 540266700000000
学習件名標目(カタカナ形) オウシュウ/フジワラ/シ
学習件名標目(ローマ字形) Oshu/fujiwara/shi
学習件名標目(漢字形) 奥州藤原氏
学習件名標目(典拠コード) 540318500000000
学習件名標目(カタカナ形) シュゴ/ジトウ
学習件名標目(ローマ字形) Shugo/jito
学習件名標目(漢字形) 守護・地頭
学習件名標目(典拠コード) 540325200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒライズミ
学習件名標目(ローマ字形) Hiraizumi
学習件名標目(漢字形) 平泉
学習件名標目(典拠コード) 540353400000000
学習件名標目(カタカナ形) セイイ/タイショウグン
学習件名標目(ローマ字形) Seii/taishogun
学習件名標目(漢字形) 征夷大将軍
学習件名標目(典拠コード) 540360200000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴシラカワ/ホウオウ
学習件名標目(ローマ字形) Goshirakawa/hoo
学習件名標目(漢字形) 後白河法皇
学習件名標目(典拠コード) 540360500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,ヨリトモ
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Yoritomo
学習件名標目(漢字形) 源/頼朝
学習件名標目(典拠コード) 540448800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,ヨシツネ
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Yoshitsune
学習件名標目(漢字形) 源/義経
学習件名標目(典拠コード) 540449100000000
学習件名標目(カタカナ形) フジワラノ,ヒデヒラ
学習件名標目(ローマ字形) Fujiwarano,Hidehira
学習件名標目(漢字形) 藤原/秀衡
学習件名標目(典拠コード) 540525300000000
学習件名標目(カタカナ形) サイギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Saigyo
学習件名標目(漢字形) 西行
学習件名標目(典拠コード) 540529100000000
学習件名標目(カタカナ形) ウンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Unkei
学習件名標目(漢字形) 運慶
学習件名標目(典拠コード) 540552500000000
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/バクフ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/bakufu
学習件名標目(漢字形) 鎌倉幕府
学習件名標目(典拠コード) 540569000000000
学習件名標目(カタカナ形) カイケイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaikei
学習件名標目(漢字形) 快慶
学習件名標目(典拠コード) 540801900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴケニン
学習件名標目(ページ数) 13-50,174-175
学習件名標目(ローマ字形) Gokenin
学習件名標目(漢字形) 御家人
学習件名標目(典拠コード) 540865800000000
学習件名標目(カタカナ形) ロクハラ/タンダイ
学習件名標目(ページ数) 51-86
学習件名標目(ローマ字形) Rokuhara/tandai
学習件名標目(漢字形) 六波羅探題
学習件名標目(典拠コード) 540253000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,マサコ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Masako
学習件名標目(漢字形) 北条/政子
学習件名標目(典拠コード) 540266500000000
学習件名標目(カタカナ形) シッケン
学習件名標目(ページ数) 51-106
学習件名標目(ローマ字形) Shikken
学習件名標目(漢字形) 執権
学習件名標目(典拠コード) 540301500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
学習件名標目(漢字形) 平家物語
学習件名標目(典拠コード) 540353200000000
学習件名標目(カタカナ形) ツレヅレグサ
学習件名標目(ローマ字形) Tsurezuregusa
学習件名標目(漢字形) 徒然草
学習件名標目(典拠コード) 540360800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキュウ/ノ/ラン
学習件名標目(ローマ字形) Jokyu/no/ran
学習件名標目(漢字形) 承久の乱
学習件名標目(典拠コード) 540370000000000
学習件名標目(カタカナ形) シンコキン/ワカシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkokin/wakashu
学習件名標目(漢字形) 新古今和歌集
学習件名標目(典拠コード) 540382900000000
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,サネトモ
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Sanetomo
学習件名標目(漢字形) 源/実朝
学習件名標目(典拠コード) 540449000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウキ
学習件名標目(ローマ字形) Hojoki
学習件名標目(漢字形) 方丈記
学習件名標目(典拠コード) 540655300000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴトバ/テンノウ
学習件名標目(ローマ字形) Gotoba/tenno
学習件名標目(漢字形) 後鳥羽天皇
学習件名標目(典拠コード) 540679100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ/シ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo/shi
学習件名標目(漢字形) 北条氏
学習件名標目(典拠コード) 540853200000000
学習件名標目(カタカナ形) クギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kugyo
学習件名標目(漢字形) 公暁
学習件名標目(典拠コード) 540907000000000
学習件名標目(カタカナ形) ツルガオカ/ハチマングウ
学習件名標目(ローマ字形) Tsurugaoka/hachimangu
学習件名標目(漢字形) 鶴岡八幡宮
学習件名標目(典拠コード) 540965400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴセイバイ/シキモク
学習件名標目(ページ数) 87-106
学習件名標目(ローマ字形) Goseibai/shikimoku
学習件名標目(漢字形) 御成敗式目
学習件名標目(典拠コード) 540360900000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数) 107-132,176-177
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニチレンシュウ
学習件名標目(ページ数) 107-132
学習件名標目(ローマ字形) Nichirenshu
学習件名標目(漢字形) 日蓮宗
学習件名標目(典拠コード) 540388700000000
学習件名標目(カタカナ形) エイサイ
学習件名標目(ローマ字形) Eisai
学習件名標目(漢字形) 栄西
学習件名標目(典拠コード) 540407400000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウネン
学習件名標目(ローマ字形) Honen
学習件名標目(漢字形) 法然
学習件名標目(典拠コード) 540434800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウド/シンシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jodo/shinshu
学習件名標目(漢字形) 浄土真宗
学習件名標目(典拠コード) 540437300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウドシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jodoshu
学習件名標目(漢字形) 浄土宗
学習件名標目(典拠コード) 540437400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼンシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Zenshu
学習件名標目(漢字形) 禅宗
学習件名標目(典拠コード) 540487600000000
学習件名標目(カタカナ形) シンラン
学習件名標目(ローマ字形) Shinran
学習件名標目(漢字形) 親鸞
学習件名標目(典拠コード) 540530900000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Dogen
学習件名標目(漢字形) 道元
学習件名標目(典拠コード) 540553600000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲン
学習件名標目(ページ数) 133-172
学習件名標目(ローマ字形) Gen
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540248100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンコウ
学習件名標目(ページ数) 133-172,178-179
学習件名標目(ローマ字形) Genko
学習件名標目(漢字形) 元寇
学習件名標目(典拠コード) 540248400000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,トキムネ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Tokimune
学習件名標目(漢字形) 北条/時宗
学習件名標目(典拠コード) 540266800000000
学習件名標目(カタカナ形) エンガクジ
学習件名標目(ローマ字形) Engakuji
学習件名標目(漢字形) 円覚寺
学習件名標目(典拠コード) 541061600000000
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/ネンピョウ
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/nenpyo
学習件名標目(漢字形) 歴史年表
学習件名標目(典拠コード) 540420000000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
出版典拠コード 310000174320000
本体価格 \900
セット価(本体価格) 全20巻セット\18000
セットISBN(13) 978-4-08-239911-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.10
ISBN 978-4-08-239106-5
セットISBN 4-08-239911-5
ISBNに対応する出版年月 2016.10
TRCMARCNo. 16053586
『週刊新刊全点案内』号数 1986
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.10
ページ数等 191p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号
巻冊記号 6
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201610
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.42
書誌・年譜・年表 年表:p186~187
内容紹介 日本の歴史をまんがでわかりやすく描く。6は、鎌倉時代を扱い、「武士の政権 鎌倉幕府」「承久の乱」「蒙古の襲来」などを取り上げる。写真、早わかり図、歴史用語等も収録。見返しに地図あり。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.42
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161027
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161027 2016 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
更新レベル 0003
最終更新日付 20231006
最終更新日付 20161028
索引フラグ 1
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-08-239106-5
児童内容紹介 おもしろいまんがで日本の歴史がわかる!鎌倉(かまくら)に武家政権を開いた源頼朝(みなもとのよりとも)。封建(ほうけん)制度で御家人(ごけにん)たちをまとめるが…。鎌倉幕府の成立から蒙古襲来(もうこしゅうらい)まで、鎌倉時代をわかりやすく描(えが)く。
Go to the top of this page