タイトル
|
奇跡の醤
|
タイトルヨミ
|
キセキ/ノ/ヒシオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiseki/no/hishio
|
サブタイトル
|
陸前高田の老舗醤油蔵八木澤商店再生の物語
|
サブタイトルヨミ
|
リクゼンタカタ/ノ/シニセ/ショウユグラ/ヤギサワ/ショウテン/サイセイ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rikuzentakata/no/shinise/shoyugura/yagisawa/shoten/saisei/no/monogatari
|
著者
|
竹内/早希子∥著
|
著者ヨミ
|
タケウチ,サキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/早希子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Sakiko
|
記述形典拠コード
|
110007085360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007085360000
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年生まれ。神奈川県出身。有機農産物配達会社入社。退職後、ドキュメンタリー映画「うまれる」シリーズ企画スタッフを経て、地域のコミュニティスペース運営に携わる。
|
件名標目(漢字形)
|
八木澤商店
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤギサワ/ショウテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yagisawa/Shoten
|
件名標目(典拠コード)
|
210001462550000
|
件名標目(漢字形)
|
東日本大震災(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
511849300000000
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shodensha
|
出版典拠コード
|
310000176630000
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.11
|
ISBN
|
978-4-396-61584-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.11
|
TRCMARCNo.
|
16054180
|
TRCMARCNo.
|
16054180
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1987
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.11
|
ページ数等
|
284p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
588.6
|
NDC分類
|
588.6
|
図書記号
|
タキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3440
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201611
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2016/11/27
|
掲載日
|
2017/01/08
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p282
|
内容紹介
|
陸前高田の老舗醤油蔵八木澤商店は、東日本大震災の津波で、土蔵や杉桶、そして醤油屋の命である「もろみ」を失った。九代目の河野通洋、八木澤商店の社員たち、陸前高田の人々の苦闘を、緻密な取材で描くノンフィクション。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161101 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20170113
|
最終更新日付
|
20161104
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-396-61584-0
|