Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 江戸の風俗事典
タイトルヨミ エド/ノ/フウゾク/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/fuzoku/jiten
著者 石井/明∥著
著者ヨミ イシイ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/明
著者標目(ローマ字形) Ishii,Akira
記述形典拠コード 110002664220000
著者標目(統一形典拠コード) 110002664220000
著者標目(著者紹介) 1936年横浜生まれ。國學院大學文学部卒業。角川書店で辞典・事典の編集に従事。定年退職後は江戸の風俗・怪異と落語とのかかわりを著述する。著書に「落語犯科帳」「幽霊はなぜ出るか」他。
著者標目(付記事項(生没年)) 1936~
件名標目(漢字形) 東京都-風俗
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-フウゾク
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-fuzoku
件名標目(典拠コード) 520130810450000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 東京堂出版
出版者ヨミ トウキョウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyodo/Shuppan
出版典拠コード 310000185490000
本体価格 \3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-490-10882-8
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16055610
『週刊新刊全点案内』号数 1988
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 12,226p
大きさ 22cm
NDC8版 382.136
NDC分類 382.1361
図書記号 イエ
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5164
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p209~212
内容紹介 江戸の人びとの暮らしや社会の風俗を、当時書かれた落語や小説、川柳などからひもといた読み物事典。「江戸の地理と物流」「町奉行所の役人」「大家さんと店子」「江戸の歳時・祭礼と信仰」など35篇を収録。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161109
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161109 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161111
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-490-10882-8
Go to the top of this page