Go to the content

Material Details - All Items

タイトル つくってみよう!WASHOKU BENTO
タイトルヨミ ツクッテ/ミヨウ/ワショク/ベントウ
タイトル標目(ローマ字形) Tsukutte/miyo/washoku/bento
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ツクッテ/ミヨウ/ワショク/ベントー
タイトル標目(Gのローマ字形) Tsukutte/miyo/washoku/bento
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ツクッテ/ミヨウ/WASHOKU/BENTO
巻次 〔2〕
各巻のタイトル 魚のお弁当
多巻タイトルヨミ サカナ/ノ/オベントウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sakana/no/obento
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726957500000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Rikuyosha/Children/&/YA/Books
シリーズ名標目(カタカナ形) リクヨウシャ/チルドレン/アンド/ワイエー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Rikuyosha/chirudoren/ando/waie/bukkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Rikuyosha Children & YA Books
シリーズ名標目(典拠コード) 609041900000000
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ツクッテ/ミヨウ/ワショク/ベントウ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Tsukutte/miyo/washoku/bento
シリーズ名 Rikuyosha Children & YA Books
著者 服部栄養料理研究会∥監修
著者ヨミ ハットリ/エイヨウ/リョウリ/ケンキュウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 服部栄養料理研究会
著者標目(ローマ字形) Hattori/Eiyo/Ryori/Kenkyukai
記述形典拠コード 210001168010000
著者標目(統一形典拠コード) 210001168010000
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
各巻の責任表示 西澤/辰男∥料理指導
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニシザワ,タツオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西澤/辰男
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nishizawa,Tatsuo
記述形典拠コード 110007109500000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007109500000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1972~
件名標目(漢字形) 弁当
件名標目(カタカナ形) ベントウ
件名標目(ローマ字形) Bento
件名標目(典拠コード) 511373700000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) リョウリ-ウオ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ryori-uo
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 料理-魚
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511462810010000
学習件名標目(カタカナ形) ベントウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Bento
学習件名標目(漢字形) 弁当
学習件名標目(典拠コード) 540357900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(カタカナ形) アゲモノ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Agemono
学習件名標目(漢字形) 揚げ物
学習件名標目(典拠コード) 540862900000000
タイトルに関する注記 奥付・背のタイトル:つくってみよう!和食弁当
出版者 六耀社
出版者ヨミ リクヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rikuyosha
出版典拠コード 310000201560000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.12
ISBN 978-4-89737-863-3
ISBNに対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 16062393
『週刊新刊全点案内』号数 1993
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
ページ数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 596.4
NDC分類 596.4
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8949
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 596.4
内容紹介 日本独特の食文化「お弁当」のすばらしさを一流の料理人が紹介。「サケのしお焼き弁当」「サンマのかば焼き丼弁当」など、いろいろな「魚のお弁当」のつくり方を、大きな写真とともに教えます。
ジャンル名 51
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161215 2016 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20161216
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-89737-863-3
児童内容紹介 とってもカラフルな日本のお弁当(べんとう)。「サバの竜田揚(たつたあ)げ弁当」「アジのさんが焼き弁当」「ミックスフライ弁当」…。主菜(メインのおかず)のつくり方から、副菜をえらぶときのポイントまで、いろいろな「魚のお弁当」を大きな写真で紹介(しょうかい)。プロの料理人からのアドバイスものっています。
Go to the top of this page