Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 江戸のお店屋さん
タイトルヨミ エド/ノ/オミセヤサン
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/omiseyasan
巻次 その3
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 725832600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 藤川/智子∥作
著者ヨミ フジカワ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤川/智子
著者標目(ローマ字形) Fujikawa,Tomoko
記述形典拠コード 110004069040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004069040000
著者標目(著者紹介) 大阪生まれ。「むしゃむしゃ武者」で第24回講談社絵本新人賞を受賞。ほかの作品に「あっぱれ!コン助」「ぼんぼらみん」など。
件名標目(漢字形) 日本-商業-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-ショウギョウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-shogyo-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103811140000
件名標目(漢字形) 商店
件名標目(カタカナ形) ショウテン
件名標目(ローマ字形) Shoten
件名標目(典拠コード) 510941200000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
学習件名標目(カタカナ形) ショウテン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shoten
学習件名標目(漢字形) 商店
学習件名標目(典拠コード) 540286100000000
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(カタカナ形) センス
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Sensu
学習件名標目(漢字形) 扇子
学習件名標目(典拠コード) 540368800000000
学習件名標目(カタカナ形) トウフ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Tofu
学習件名標目(漢字形) 豆腐
学習件名標目(典拠コード) 540537900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハキモノ
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(ローマ字形) Hakimono
学習件名標目(漢字形) はきもの
学習件名標目(典拠コード) 540045600000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウチン
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Chochin
学習件名標目(漢字形) ちょうちん
学習件名標目(典拠コード) 540038900000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウガエ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Ryogae
学習件名標目(漢字形) 両替
学習件名標目(典拠コード) 540913300000000
学習件名標目(カタカナ形) カミガタ
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(ローマ字形) Kamigata
学習件名標目(漢字形) 髪形
学習件名標目(典拠コード) 540674200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホテル
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Hoteru
学習件名標目(漢字形) ホテル
学習件名標目(典拠コード) 540383500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu
学習件名標目(漢字形) 交通
学習件名標目(典拠コード) 540233100000000
学習件名標目(カタカナ形) レクリエーション
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Rekurieshon
学習件名標目(漢字形) レクリエーション
学習件名標目(典拠コード) 540210900000000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.12
ISBN 978-4-593-56321-0
ISBNに対応する出版年月 2016.12
TRCMARCNo. 16063665
『週刊新刊全点案内』号数 1995
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.12
ページ数等 39p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 672.1
NDC分類 672.1
図書記号 フエ
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201612
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
内容紹介 おうぎ屋、とうふ屋、ちょうちん屋、両替屋、髪結床、はたご屋…。江戸時代のお店の外観、店内の様子、商品などをイラストでわかりやすく紹介。かごや船といった江戸時代の交通手段、すもう等の娯楽も解説する。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161222 2016 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20170106
出版国コード JP
配本回数 3配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-593-56321-0
児童内容紹介 今では「せんす」ともよばれる「おうぎ」を売る、おうぎ屋。貨幣(かへい)を交換(こうかん)し、手数料をとる両替屋(りょうがえや)。スーパーやコンビニなどなかった江戸(えど)時代、お店屋さんのようすも、いまとは全くちがっていました。どんなふうにちがっていたのか、ちょっとのぞいてみましょう。
Go to the top of this page