Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル はじめまして物理
タイトルヨミ ハジメマシテ/ブツリ
タイトル標目(ローマ字形) Hajimemashite/butsuri
著者 吉田/武∥著
著者ヨミ ヨシダ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/武
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Takeshi
記述形典拠コード 110002252290000
著者標目(統一形典拠コード) 110002252290000
著者標目(著者紹介) 京都大学工学博士(数理工学専攻)。著書に「虚数の情緒」「素数夜曲」「呼鈴の科学」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1956~
件名標目(漢字形) 物理学
件名標目(カタカナ形) ブツリガク
件名標目(ローマ字形) Butsurigaku
件名標目(典拠コード) 511360700000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Butsuri
学習件名標目(漢字形) 物理
学習件名標目(典拠コード) 540460100000000
学習件名標目(カタカナ形) ズケイ
学習件名標目(ページ数) 1-193
学習件名標目(ローマ字形) Zukei
学習件名標目(漢字形) 図形
学習件名標目(典拠コード) 540288700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョウギ
学習件名標目(ページ数) 16-23
学習件名標目(ローマ字形) Jogi
学習件名標目(漢字形) 定規
学習件名標目(典拠コード) 540740100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ページ数) 24-31,48-53
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ページ数) 32-37,286-295,512-519
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴウドウ/ト/ソウジ
学習件名標目(ページ数) 38-43,92-103
学習件名標目(ローマ字形) Godo/to/soji
学習件名標目(漢字形) 合同と相似
学習件名標目(典拠コード) 540279600000000
学習件名標目(カタカナ形) エンシュウリツ
学習件名標目(ページ数) 44-47,62-67,140-143
学習件名標目(ローマ字形) Enshuritsu
学習件名標目(漢字形) 円周率
学習件名標目(典拠コード) 540255000000000
学習件名標目(カタカナ形) ジゲン
学習件名標目(ページ数) 48-61
学習件名標目(ローマ字形) Jigen
学習件名標目(漢字形) 次元
学習件名標目(典拠コード) 540796800000000
学習件名標目(カタカナ形) サンカクケイ
学習件名標目(ページ数) 76-103,122-133,478-485
学習件名標目(ローマ字形) Sankakukei
学習件名標目(漢字形) 三角形
学習件名標目(典拠コード) 540221000000000
学習件名標目(カタカナ形) エン
学習件名標目(ページ数) 82-91
学習件名標目(ローマ字形) En
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540254700000000
学習件名標目(カタカナ形) サクズ
学習件名標目(ページ数) 104-115
学習件名標目(ローマ字形) Sakuzu
学習件名標目(漢字形) 作図
学習件名標目(典拠コード) 540740200000000
学習件名標目(カタカナ形) キカ
学習件名標目(ページ数) 116-121
学習件名標目(ローマ字形) Kika
学習件名標目(漢字形) 幾何
学習件名標目(典拠コード) 540355500000000
学習件名標目(カタカナ形) タカクケイ
学習件名標目(ページ数) 134-139
学習件名標目(ローマ字形) Takakukei
学習件名標目(漢字形) 多角形
学習件名標目(典拠コード) 540305800000000
学習件名標目(カタカナ形) ビブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Bibungaku
学習件名標目(漢字形) 微分学
学習件名標目(典拠コード) 540819100000000
学習件名標目(カタカナ形) セキブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Sekibungaku
学習件名標目(漢字形) 積分学
学習件名標目(典拠コード) 540819200000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンスウ
学習件名標目(ページ数) 144-157
学習件名標目(ローマ字形) Bunsu
学習件名標目(漢字形) 分数
学習件名標目(典拠コード) 540257800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ/ト/グラフ
学習件名標目(ページ数) 150-157,166-175
学習件名標目(ローマ字形) Hyo/to/gurafu
学習件名標目(漢字形) 表とグラフ
学習件名標目(典拠コード) 540527800000000
学習件名標目(カタカナ形) サンカク/カンスウ
学習件名標目(ページ数) 158-175
学習件名標目(ローマ字形) Sankaku/kansu
学習件名標目(漢字形) 三角関数
学習件名標目(典拠コード) 540903400000000
学習件名標目(カタカナ形) リキガク
学習件名標目(ページ数) 194-577
学習件名標目(ローマ字形) Rikigaku
学習件名標目(漢字形) 力学
学習件名標目(典拠コード) 540260500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュウリョク
学習件名標目(ページ数) 194-393
学習件名標目(ローマ字形) Juryoku
学習件名標目(漢字形) 重力
学習件名標目(典拠コード) 540559700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジコク/ト/ジカン
学習件名標目(ページ数) 236-239,312-319
学習件名標目(ローマ字形) Jikoku/to/jikan
学習件名標目(漢字形) 時刻と時間
学習件名標目(典拠コード) 540392800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイキン
学習件名標目(ページ数) 240-247
学習件名標目(ローマ字形) Heikin
学習件名標目(漢字形) 平均
学習件名標目(典拠コード) 540352000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ページ数) 240-267,296-305
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(カタカナ形) シツリョウ
学習件名標目(ページ数) 268-277
学習件名標目(ローマ字形) Shitsuryo
学習件名標目(漢字形) 質量
学習件名標目(典拠コード) 540796700000000
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ページ数) 360-369
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(典拠コード) 540084400000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュウシン
学習件名標目(ページ数) 370-393,478-485
学習件名標目(ローマ字形) Jushin
学習件名標目(漢字形) 重心
学習件名標目(典拠コード) 540559900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ
学習件名標目(ページ数) 396-423
学習件名標目(ローマ字形) Genshi
学習件名標目(漢字形) 原子
学習件名標目(典拠コード) 540274400000000
学習件名標目(カタカナ形) フリコ
学習件名標目(ページ数) 434-443,452-461
学習件名標目(ローマ字形) Furiko
学習件名標目(漢字形) 振り子
学習件名標目(典拠コード) 540371300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 444-451
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) カケザン
学習件名標目(ページ数) 540-549
学習件名標目(ローマ字形) Kakezan
学習件名標目(漢字形) かけ算
学習件名標目(典拠コード) 540735500000000
学習件名標目(カタカナ形) バネ
学習件名標目(ページ数) 556-567
学習件名標目(ローマ字形) Bane
学習件名標目(漢字形) ばね
学習件名標目(典拠コード) 540049000000000
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ページ数) 568-577
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
出版者 東海大学出版部
出版者ヨミ トウカイ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokai/Daigaku/Shuppanbu
出版典拠コード 310000185200002
本体価格 \2700
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.1
ISBN 978-4-486-02061-5
ISBNに対応する出版年月 2017.1
TRCMARCNo. 17005877
『週刊新刊全点案内』号数 2000
出版地,頒布地等 平塚
出版年月,頒布年月等 2017.1
ページ数等 17,589p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 420
NDC分類 420
図書記号 ヨハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5110
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201701
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
内容紹介 全ての科学は物理に通ず-。数学と物理学の関係から、物理学の基礎としての力学、力の持つ性質と働きまでを、法則や定理、公式を暗記するのではなく、身近な具体例を通してわかりやすく解説する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170206
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170206 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170210
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5L
ISBN(13) 978-4-486-02061-5
児童内容紹介 大自然の姿そのものを追い求める物理学。その多種多様な話題のなかから、基本的なものに絞(しぼ)り、身近な具体例に親しみながら、大自然の働きを体感できるように解説する。科学全体の基礎(きそ)としての物理学を本格的に学べる入門書。
Go to the top of this page