タイトル
|
100えんのにじ
|
タイトルヨミ
|
ヒャクエン/ノ/ニジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hyakuen/no/niji
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
100エン/ノ/ニジ
|
著者
|
くすのき/しげのり∥作
|
著者ヨミ
|
クスノキ,シゲノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
くすのき/しげのり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kusunoki,Shigenori
|
記述形典拠コード
|
110002187450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002187450000
|
著者標目(著者紹介)
|
「おこだでませんように」で第2回JBBY賞、第3回ようちえん絵本大賞受賞。
|
著者
|
にき/まゆ∥絵
|
著者ヨミ
|
ニキ,マユ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
にき/まゆ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Niki,Mayu
|
記述形典拠コード
|
110006222990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006222990000
|
著者標目(著者紹介)
|
幼児向け雑誌や、児童書の挿絵などを中心に活動中。絵本に「パンやのコナコナ」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
たぬき-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タヌキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tanuki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540037010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
虹-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ニジ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Niji-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540044110010000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.2
|
ISBN
|
978-4-577-04410-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.2
|
TRCMARCNo.
|
17008650
|
関連TRC 電子 MARC №
|
170086500000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2002
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.2
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ニヒ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201702
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
「虹を売ってやる」と言って、人間の子・りょういちが持ってくるお金を受け取った、タヌキのだいごろう。りょういちはその言葉を信じます。だいごろうは迷いますが、りょういちの信頼にこたえるため、命がけで虹に化けて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170220
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170220 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221104
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-577-04410-0
|
児童内容紹介
|
だれもしんじず、ひとりでいきてきたタヌキのだいごろうは、にんげんのこども、りょういちをからかってやろうと、「100えんで、にじをうってやる」といいました。すると、りょういちは、まいにちすこしずつおかねをもってくるようになりました。そのおかねが100えんになったつぎのひ、りょういちは、よるににじがみたいといいだして…。
|