Go to the content

Material Details - All Items

タイトル サツマイモの世界 世界のサツマイモ
タイトルヨミ サツマイモ/ノ/セカイ/セカイ/ノ/サツマイモ
タイトル標目(ローマ字形) Satsumaimo/no/sekai/sekai/no/satsumaimo
サブタイトル 新たな食文化のはじまり
サブタイトルヨミ アラタ/ナ/ショクブンカ/ノ/ハジマリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Arata/na/shokubunka/no/hajimari
著者 山川/理∥著
著者ヨミ ヤマカワ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山川/理
著者標目(ローマ字形) Yamakawa,Osamu
記述形典拠コード 110007145150000
著者標目(統一形典拠コード) 110007145150000
著者標目(著者紹介) 1947年静岡市生まれ。京都大学農学部卒。農学博士。山川アグリコンサルツ代表として、食品関連企業の顧問や地域の活性化アドバイザーとして活躍。千葉大学園芸学部非常勤講師。
件名標目(漢字形) さつまいも
件名標目(カタカナ形) サツマイモ
件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
件名標目(典拠コード) 510032100000000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
出版典拠コード 310000168910000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.3
ISBN 978-4-7684-5793-1
ISBNに対応する出版年月 2017.3
TRCMARCNo. 17010814
『週刊新刊全点案内』号数 2005
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.3
ページ数等 243p
大きさ 21cm
NDC8版 616.8
NDC分類 616.8
図書記号 ヤサ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201703
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p243
内容紹介 サツマイモ研究の第一人者が、その美味しさや栄養価、品種の特徴、栽培法、ルーツはもとより、企業と連係した新品種開発や海外事情などを語り尽くす。すべてのおいもファンに贈る、至極のガイドブック。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 12
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170310 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170317
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7684-5793-1
Go to the top of this page