タイトル
|
日本と世界のくらし
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ト/セカイ/ノ/クラシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/sekai/no/kurashi
|
サブタイトル
|
どこが同じ?どこがちがう?
|
サブタイトル
|
教科書に出てくる「くらしの中の和と洋」
|
巻次
|
住
|
巻次ヨミ
|
ジュウ
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727095700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000ジユウ
|
サブタイトルヨミ
|
ドコ/ガ/オナジ/ドコ/ガ/チガウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doko/ga/onaji/doko/ga/chigau
|
サブタイトルヨミ
|
キョウカショ/ニ/デテ/クル/クラシ/ノ/ナカ/ノ/ワ/ト/ヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyokasho/ni/dete/kuru/kurashi/no/naka/no/wa/to/yo
|
著者
|
日高/真吾∥監修
|
著者ヨミ
|
ヒダカ,シンゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日高/真吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hidaka,Shingo
|
記述形典拠コード
|
110004709180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004709180000
|
件名標目(漢字形)
|
風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511349800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ジュウキョ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Jukyo
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
住居
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510921100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/クニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kuni
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界の国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生活
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク/シュウカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku/shukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
風俗習慣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクゾウ/ケンチク
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokuzo/kenchiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
木造建築
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タタミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatami
|
学習件名標目(漢字形)
|
たたみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シツナイ/ソウショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shitsunai/soshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
室内装飾
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540328900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タテグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tategu
|
学習件名標目(漢字形)
|
建具
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540357600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シング
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shingu
|
学習件名標目(漢字形)
|
寝具
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540787100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furo
|
学習件名標目(漢字形)
|
風呂
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トイレ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toire
|
学習件名標目(漢字形)
|
トイレ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540142500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダンボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Danbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
暖房
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540770900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akari
|
学習件名標目(漢字形)
|
明かり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455300000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.3
|
ISBN
|
978-4-8113-2340-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.3
|
TRCMARCNo.
|
17016426
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2007
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.3
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
383
|
NDC分類
|
383
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201703
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
383.9
|
NDC10版
|
383
|
内容紹介
|
木造の家と石造りの家、畳とカーペット、障子とカーテン、風呂とシャワー…。住まい、床材、建具・インテリアなど、日本と世界のくらしの中の「住」を比較し、共通点や相違点を探ります。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
383.9
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
383.9
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170330
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170330 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20170331
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻3配完結
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-2340-4
|
児童内容紹介
|
大きな部屋の空間を仕切るふすまと、家や部屋、乗り物等を出入りするために取りつけられるドア。畳(たたみ)や床(ゆか)の上にすわるときに用いる座布団(ざぶとん)と、すわるときだけでなくものを置くときなどに使うクッション…。日本と世界のくらしの中の「住」をくらべ、どこが同じで、どこがちがうのかを考えます。
|