Go to the content

Material Details - All Items

タイトル どう考える?憲法改正中学生からの「知憲」
タイトルヨミ ドウ/カンガエル/ケンポウ/カイセイ/チュウガクセイ/カラ/ノ/チケン
タイトル標目(ローマ字形) Do/kangaeru/kenpo/kaisei/chugakusei/kara/no/chiken
巻次
各巻のタイトル 憲法改正について知ろう
多巻タイトルヨミ ケンポウ/カイセイ/ニ/ツイテ/シロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kenpo/kaisei/ni/tsuite/shiro
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 727126900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
著者 谷口/真由美∥監修
著者ヨミ タニグチ,マユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷口/真由美
著者標目(ローマ字形) Taniguchi,Mayumi
記述形典拠コード 110004720160000
著者標目(統一形典拠コード) 110004720160000
件名標目(漢字形) 憲法
件名標目(カタカナ形) ケンポウ
件名標目(ローマ字形) Kenpo
件名標目(典拠コード) 510720100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 憲法-日本
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510720120400000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ケンポウ/カイセイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kenpo/kaisei
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 憲法改正
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510720200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンポウ/カイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kenpo/kaisei
学習件名標目(漢字形) 憲法改正
学習件名標目(典拠コード) 540804100000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenpo
学習件名標目(漢字形) 憲法
学習件名標目(典拠コード) 540913000000000
学習件名標目(カタカナ形) テンノウ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Tenno
学習件名標目(漢字形) 天皇
学習件名標目(典拠コード) 540315700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイワ/シュギ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Heiwa/shugi
学習件名標目(漢字形) 平和主義
学習件名標目(典拠コード) 540654400000000
学習件名標目(カタカナ形) ジエイケン
学習件名標目(ローマ字形) Jieiken
学習件名標目(漢字形) 自衛権
学習件名標目(典拠コード) 540926900000000
学習件名標目(カタカナ形) アンゼン/ホショウ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Anzen/hosho
学習件名標目(漢字形) 安全保障
学習件名標目(典拠コード) 541138400000000
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/ノ/ギム
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/no/gimu
学習件名標目(漢字形) 国民の義務
学習件名標目(典拠コード) 540664500000000
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/ノ/ケンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/no/kenri
学習件名標目(漢字形) 国民の権利
学習件名標目(典拠コード) 540664600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンケン
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Jinken
学習件名標目(漢字形) 人権
学習件名標目(典拠コード) 540234500000000
学習件名標目(カタカナ形) カゾク
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kazoku
学習件名標目(漢字形) 家族
学習件名標目(典拠コード) 540330700000000
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo
学習件名標目(漢字形) 宗教
学習件名標目(典拠コード) 540326900000000
学習件名標目(カタカナ形) セイシン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Seishin/no/jiyu
学習件名標目(漢字形) 精神の自由
学習件名標目(典拠コード) 540649500000000
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai
学習件名標目(漢字形) 国会
学習件名標目(典拠コード) 540290400000000
学習件名標目(カタカナ形) ナイカク/ソウリ/ダイジン
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Naikaku/sori/daijin
学習件名標目(漢字形) 内閣総理大臣
学習件名標目(典拠コード) 540254600000000
学習件名標目(カタカナ形) サイバンショ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Saibansho
学習件名標目(漢字形) 裁判所
学習件名標目(典拠コード) 540923700000000
学習件名標目(カタカナ形) サンセイケン
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Sanseiken
学習件名標目(漢字形) 参政権
学習件名標目(典拠コード) 540275400000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイコクジン
学習件名標目(ローマ字形) Gaikokujin
学習件名標目(漢字形) 外国人
学習件名標目(典拠コード) 540305300000000
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/トウヒョウ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/tohyo
学習件名標目(漢字形) 国民投票
学習件名標目(典拠コード) 540290100000000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 \2900
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.3
ISBN 978-4-7999-0214-1
ISBNに対応する出版年月 2017.3
TRCMARCNo. 17017902
『週刊新刊全点案内』号数 2008
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.3
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 323
NDC分類 323
図書記号 ド
巻冊記号 4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201703
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 323.149
NDC10版 323
内容紹介 「知憲」をめざし、中学生に憲法への理解を深めてもらうためのシリーズ。「知憲」という言葉の生みの親・谷口真由美による、要点を説明したコメントも収録。4では、憲法改正を取り上げる。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 323.149
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 323.149
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170406
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170406 2017 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20170407
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全4巻2配完結
利用対象 F
ISBN(13) 978-4-7999-0214-1
児童内容紹介 2017年春現在、政府は憲法を改正しようと動いています。わたしたちは、現在の憲法と改正案の内容がどういうものなのか、改正によってくらしがどう変わるのかを、きちんと考える必要があります。日本に住むすべての人が幸せに生きていけるように、憲法はどうあるべきなのかを考えましょう。
Go to the top of this page