Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ぜんぶわかる!アゲハ
タイトルヨミ ゼンブ/ワカル/アゲハ
タイトル標目(ローマ字形) Zenbu/wakaru/ageha
シリーズ名標目(カタカナ形) シゼン/ノ/ヒミツ/シャシンカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shizen/no/himitsu/shashinkan
シリーズ名標目(典拠コード) 608808700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
シリーズ名 しぜんのひみつ写真館
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 8
著者 新開/孝∥著
著者ヨミ シンカイ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新開/孝
著者標目(ローマ字形) Shinkai,Takashi
記述形典拠コード 110002973170000
著者標目(統一形典拠コード) 110002973170000
著者標目(著者紹介) 1958年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部卒業、昆虫学を専攻。フリーの昆虫写真家。著書に「ヤママユガ観察事典」「カメムシ」「むしこぶみつけた」など。
著者 蟻川/謙太郎∥監修
著者ヨミ アリカワ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蟻川/謙太郎
著者標目(ローマ字形) Arikawa,Kentaro
記述形典拠コード 110005041990000
著者標目(統一形典拠コード) 110005041990000
件名標目(漢字形) あげはちょう
件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
件名標目(ローマ字形) Agehacho
件名標目(典拠コード) 510004100000000
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ページ数) 59-63
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育
学習件名標目(典拠コード) 540389500000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.4
ISBN 978-4-591-15433-5
ISBNに対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17019259
『週刊新刊全点案内』号数 2011
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
ページ数等 69p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 486.8
NDC分類 486.8
図書記号 シゼ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 486.8
内容紹介 アゲハの視力は0.02? はねのもようには意味がある? 知っているようで知らないアゲハの秘密を200点以上の写真で紹介します。幼虫の飼い方も掲載。ジャケットそでにクイズ、見返しに奥付などあり。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170425
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170425 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170428
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-591-15433-5
児童内容紹介 鳥のフンのような幼虫(ようちゅう)から緑色(みどりいろの)の5れい幼虫へ、そしてさなぎから成虫(せいちゅう)へ。アゲハの一生を美(うつく)しい写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)。また、クロハアゲハの幼虫とのちがいや、さなぎが落(お)ちたときの飼(か)い方なども説明(せつめい)します。
Go to the top of this page