Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 観応の擾乱
タイトルヨミ カンノウ/ノ/ジョウラン
タイトル標目(ローマ字形) Kanno/no/joran
サブタイトル 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2443
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002443
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ ムロマチ/バクフ/オ/フタツ/ニ/サイタ/アシカガ/タカウジ/タダヨシ/キョウダイ/ノ/タタカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Muromachi/bakufu/o/futatsu/ni/saita/ashikaga/takauji/tadayoshi/kyodai/no/tatakai
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2443
著者 亀田/俊和∥著
著者ヨミ カメダ,トシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 亀田/俊和
著者標目(ローマ字形) Kameda,Toshitaka
記述形典拠コード 110005380030000
著者標目(統一形典拠コード) 110005380030000
著者標目(著者紹介) 1973年秋田県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻(日本史学)研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。同大学文学部非常勤講師。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-南北朝時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ナンボクチョウ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-nanbokucho/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813880000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \860
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.7
ISBN 978-4-12-102443-5
ISBNに対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17034572
『週刊新刊全点案内』号数 2022
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
ページ数等 4,269p
大きさ 18cm
NDC8版 210.45
NDC分類 210.45
図書記号 カカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2026
掲載日 2017/08/12
掲載日 2017/08/26
掲載日 2017/08/30
掲載日 2017/10/08
掲載紙 産経新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p254~257 観応の擾乱関連年表:p258~269
NDC10版 210.45
内容紹介 室町幕府を裂いた、骨肉の争いとは? 征夷大将軍・足利尊氏と幕政を主導する弟・直義との対立から起きた全国規模の内乱「観応の擾乱」。戦乱前後の動きも踏まえて、後世にも影響をおよぼした内乱の全貌を明らかにする。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170719
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170719 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0005
最終更新日付 20171013
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102443-5
Go to the top of this page