タイトル
|
医師・専門家が教える家庭でできる元気のコツ大全
|
タイトルヨミ
|
イシ/センモンカ/ガ/オシエル/カテイ/デ/デキル/ゲンキ/ノ/コツ/タイゼン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ishi/senmonka/ga/oshieru/katei/de/dekiru/genki/no/kotsu/taizen
|
著者
|
読売新聞医療部∥著
|
著者ヨミ
|
ヨミウリ/シンブン/トウキョウ/ホンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
読売新聞東京本社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yomiuri/Shinbun/Tokyo/Honsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ヨミウリ/シンブン/イリョウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Yomiuri/Shinbun/Iryobu
|
記述形典拠コード
|
210001331230016
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001331230000
|
件名標目(漢字形)
|
健康法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンコウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenkoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510714200000000
|
出版者
|
PHPエディターズ・グループ
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/エディターズ/グループ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Editazu/Gurupu
|
出版典拠コード
|
310000649580000
|
出版者
|
PHP研究所(発売)
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBN
|
978-4-569-83688-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17039091
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2026
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
498.3
|
NDC分類
|
498.3
|
図書記号
|
イ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
掲載日
|
2017/09/03
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
498.3
|
内容紹介
|
「カルシウムで脳卒中を予防する」「腸に刺激を与えて“むくみ腸”を改善する」…。健康長寿のコツ118をイラストと共に分かりやすく紹介。『読売新聞』日曜日朝刊掲載のコラム「元気なう」を加筆修正して単行本化。
|
ジャンル名
|
52
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
13
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170823 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20170908
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-569-83688-1
|