タイトル | かくれてぱくり |
---|---|
タイトルヨミ | カクレテ/パクリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kakurete/pakuri |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イキモノ/ミーツケタ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ikimono/mitsuketa |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609257400000000 |
シリーズ名 | いきものみーつけた |
著者 | 海野/和男∥ほか写真 |
著者ヨミ | ウンノ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/和男 |
著者標目(ローマ字形) | Unno,Kazuo |
記述形典拠コード | 110000160320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000160320000 |
著者 | 中村/庸夫∥ほか写真 |
著者ヨミ | ナカムラ,ツネオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/庸夫 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Tsuneo |
記述形典拠コード | 110000728410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000728410000 |
著者 | 嶋田/泰子∥文 |
著者ヨミ | シマダ,ヤスコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 嶋田/泰子 |
著者標目(ローマ字形) | Shimada,Yasuko |
記述形典拠コード | 110002365500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002365500000 |
件名標目(漢字形) | 擬態 |
件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
件名標目(ローマ字形) | Gitai |
件名標目(典拠コード) | 510637700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
学習件名標目(漢字形) | 動物 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gitai |
学習件名標目(漢字形) | 擬態 |
学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホショク |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoshoku |
学習件名標目(漢字形) | 捕食 |
学習件名標目(典拠コード) | 540876700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
学習件名標目(ページ数) | 2-4 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) |
学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カマキリ |
学習件名標目(ページ数) | 5-11 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamakiri |
学習件名標目(漢字形) | かまきり |
学習件名標目(典拠コード) | 540016800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カエル |
学習件名標目(ページ数) | 12-15 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaeru |
学習件名標目(漢字形) | かえる |
学習件名標目(典拠コード) | 540013700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨシゴイ |
学習件名標目(ページ数) | 16-18 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoshigoi |
学習件名標目(漢字形) | よしごい |
学習件名標目(典拠コード) | 540063200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨタカ |
学習件名標目(ページ数) | 19 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yotaka |
学習件名標目(漢字形) | よたか |
学習件名標目(典拠コード) | 540063400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | フクロウ |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fukuro |
学習件名標目(漢字形) | ふくろう |
学習件名標目(典拠コード) | 540052000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | トラ |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tora |
学習件名標目(漢字形) | とら(虎) |
学習件名標目(典拠コード) | 540042000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ライオン |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(ローマ字形) | Raion |
学習件名標目(漢字形) | ライオン |
学習件名標目(典拠コード) | 540203100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒラメ |
学習件名標目(ページ数) | 26-28 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hirame |
学習件名標目(漢字形) | ひらめ |
学習件名標目(典拠コード) | 540051200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | アンコウ |
学習件名標目(ページ数) | 29-30 |
学習件名標目(ローマ字形) | Anko |
学習件名標目(漢字形) | あんこう |
学習件名標目(典拠コード) | 540004200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | オコゼ |
学習件名標目(ページ数) | 31 |
学習件名標目(ローマ字形) | Okoze |
学習件名標目(漢字形) | おこぜ |
学習件名標目(典拠コード) | 540782000000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
学習件名標目(ページ数) | 32-34 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
読み物キーワード(漢字形) | 擬態-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) | ギタイ-モノガタリ/エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) | Gitai-monogatari/ehon |
読み物キーワード(典拠コード) | 540373510010000 |
読み物キーワード(漢字形) | 生物-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) | セイブツ-モノガタリ/エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) | Seibutsu-monogatari/ehon |
読み物キーワード(典拠コード) | 540468310010000 |
出版者 | 童心社 |
出版者ヨミ | ドウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
出版典拠コード | 310000185910000 |
本体価格 | \1900 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2017.9 |
ISBN | 978-4-494-01426-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
TRCMARCNo. | 17041820 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2028 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
ページ数等 | 35p |
大きさ | 22×27cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | カ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | シカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A03 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 481.78 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 481.78 |
NDC10版 | E |
絵本の主題分類(NDC10版) | 481.78 |
内容紹介 | 花そっくりのハナカマキリ、からだの色をかえる天才アマガエル、木そのものにしか見えないオオコノハズク、頭のちょうちんで魚をおびきよせるアンコウ…。まちぶせ名人のいきものたちを紹介する写真絵本。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170906 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20170906 2017 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20200327 |
出版国コード | JP |
利用対象 | A3 |
ISBN(13) | 978-4-494-01426-2 |
児童内容紹介 | いきるためには、たべなければならない。えものをとらえるには、いろいろなほうほうがある。カマキリ、カエル、ライオン、アンコウなど、このほんには、まわりのけしきにまぎれて、えものをまちぶせ、ぱくりとたべてしまういきものがとうじょうする。まちぶせしているすがたを、さがしてみて。 |