Go to the content

Material Details - All Items

タイトル すっきり解決!人見知り
タイトルヨミ スッキリ/カイケツ/ヒトミシリ
タイトル標目(ローマ字形) Sukkiri/kaiketsu/hitomishiri
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/ピカピカ/ジブンミガキジュツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakko/dewa/oshiete/kurenai/pikapika/jibunmigakijutsu
シリーズ名標目(典拠コード) 609260500000000
シリーズ名 学校では教えてくれないピカピカ自分みがき術
著者 名越/康文∥監修
著者ヨミ ナコシ,ヤスフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 名越/康文
著者標目(ローマ字形) Nakoshi,Yasufumi
記述形典拠コード 110004236450000
著者標目(統一形典拠コード) 110004236450000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) 人間関係
件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
件名標目(典拠コード) 511268400000000
学習件名標目(カタカナ形) ココロ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kokoro
学習件名標目(漢字形) こころ
学習件名標目(典拠コード) 540024200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
学習件名標目(漢字形) 人間関係
学習件名標目(典拠コード) 540235400000000
学習件名標目(カタカナ形) セイカク
学習件名標目(ローマ字形) Seikaku
学習件名標目(漢字形) 性格
学習件名標目(典拠コード) 540364800000000
学習件名標目(カタカナ形) キモチ
学習件名標目(ローマ字形) Kimochi
学習件名標目(漢字形) 気持ち
学習件名標目(典拠コード) 540424000000000
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Tosho/Senta
出版典拠コード 310000190500000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.9
ISBN 978-4-284-20406-4
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17043247
『週刊新刊全点案内』号数 2029
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
ページ数等 127p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 361.45
NDC分類 361.454
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6214
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 361.454
内容紹介 人見知りはどのように生まれるのだろう? 人見知りになりやすい「考えかたのくせ」を知って、「考えかた」「気もち」「行動」を変えて、自分の「人見知り」とじょうずにつき合う方法を解説する。
ジャンル名 10
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170914
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170914 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20170915
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-284-20406-4
児童内容紹介 人見知りは、無理してなおすものではないんだ。人見知りになる「考えかたのくせ」や、「気もち」「行動」を理解(りかい)して、うまくつきあっていくものなんだ。「人見知りだからこその魅力(みりょく)がある」「人見知りって悪くない!」ということを、わかりやすく解説(かいせつ)するよ。
Go to the top of this page