Go to the content

Material Details - All Items

タイトル
タイトルヨミ ノウ
タイトル標目(ローマ字形) No
サブタイトル 650年続いた仕掛けとは
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201178
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606554600000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 732
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000732
シリーズ名 新潮新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 650ネン/ツズイタ/シカケ/トワ
サブタイトルヨミ ロッピャクゴジュウネン/ツズイタ/シカケ/トワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Roppyakugojunen/tsuzuita/shikake/towa
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 732
著作(漢字形)
著作(カタカナ形) ノウ
著作(ローマ字形) No
著作(典拠コード) 800000289990000
著者 安田/登∥著
著者ヨミ ヤスダ,ノボル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安田/登
著者標目(ローマ字形) Yasuda,Noboru
記述形典拠コード 110002796990000
著者標目(統一形典拠コード) 110002796990000
著者標目(付記事項(専門等)) 能楽師
著者標目(著者紹介) 1956年千葉県生まれ。下掛宝生流能楽師。著書に「異界を旅する能」「身体感覚で「論語」を読みなおす。」など。
件名標目(漢字形) 能楽
件名標目(カタカナ形) ノウガク
件名標目(ローマ字形) Nogaku
件名標目(典拠コード) 511283200000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 \760
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.9
ISBN 978-4-10-610732-0
ISBNに対応する出版年月 2017.9
TRCMARCNo. 17043282
『週刊新刊全点案内』号数 2029
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.9
ページ数等 223p
大きさ 18cm
NDC8版 773
NDC分類 773
図書記号 ヤノ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201709
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2017/10/15
掲載日 2017/10/22
掲載日 2017/11/11
掲載日 2017/12/03
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
NDC10版 773
内容紹介 なぜ650年も続いたのか。義満、信長、秀吉、家康、歴代将軍、さらに芭蕉や漱石までもが愛した能。世阿弥の巧妙な「仕掛け」や偉人に「必要とされた」理由を、現役の能楽師が縦横に語る。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170913
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170913 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0007
最終更新日付 20240524
出版国コード JP
新継続コード 201178
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-10-610732-0
Go to the top of this page