タイトル | 編む人 |
---|---|
タイトルヨミ | アム/ヒト |
サブタイトル | ちいさな本から生まれたもの |
サブタイトルヨミ | チイサナ/ホン/カラ/ウマレタ/モノ |
著者 | 南陀楼綾繁∥著 |
著者ヨミ | ナンダロウ アヤシゲ |
著者紹介 | 1967年島根県生まれ。明治大学大学院修士課程修了。ライター・編集者。不忍ブックストリート代表。『ヒトハコ』編集発行人。著書に「一箱古本市の歩きかた」「谷根千ちいさなお店散歩」等。 |
出版者 | ビレッジプレス |
出版者ヨミ | ビレッジ/プレス |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2017.11 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 19cm |
価格 | \1600 |
ISBN | 978-4-89492-218-1 |
内容紹介 | 本を編む、場を編む、人を編む-。2009年~2017年の間に、小西昌幸、堀内恭、山崎範子ら、出版の可能性を探りつづける9人に行ったインタビューを収録。『雲遊天下』等連載を単行本化。 |
件名 | 編集者 |
件名ヨミ | ヘンシュウシャ |
ジャンル名 | 図書館・読書(19) |
NDC9版 | 021.43 |
NDC10版 | 021.43 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 情熱と持続 p11-40 |
---|---|
責任表示 | 小西/昌幸∥述 (コニシ,マサユキ) |
タイトル | 自分出版という選択 p41-64 |
責任表示 | 竹熊/健太郎∥述 (タケクマ,ケンタロウ) |
タイトル | コピー本魂 p65-79 |
責任表示 | 堀内/恭∥述 (ホリウチ,ヤスシ) |
タイトル | 情報誌という運動体 p83-124 |
責任表示 | 村元/武∥述 (ムラモト,タケシ) |
タイトル | スクラップ&ビルドの街でつながりを生み出す p125-148 |
責任表示 | 大竹/昭子∥述 (オオタケ,アキコ) |
タイトル | 〈街とメディアと市民〉のかたちを模索して p149-176 |
責任表示 | 本間/健彦∥述 (ホンマ,タケヒコ) |
タイトル | 画家と出版 p179-201 |
責任表示 | 牧野/伊三夫∥述 (マキノ,イサオ) |
タイトル | 雑誌で地域を再発見する p203-223 |
責任表示 | 小林/弘樹∥述 (コバヤシ,ヒロキ) |
タイトル | 町とともに忙しく楽しく p225-253 |
責任表示 | 山崎/範子∥述 (ヤマザキ,ノリコ) |