タイトル | わたしの名前は「本」 |
---|---|
タイトルヨミ | ワタシ/ノ/ナマエ/ワ/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Watashi/no/namae/wa/hon |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Book |
著者 | ジョン・アガード∥作 |
著者ヨミ | アガード,ジョン |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Agard,John |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョン/アガード |
著者標目(ローマ字形) | Agado,Jon |
記述形典拠コード | 120002928840001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002928840000 |
著者標目(著者紹介) | ガイアナ生まれ。詩人、劇作家、児童書作家。2012年、Queen’s Gold Medal for Poetryを受賞。 |
著者 | ニール・パッカー∥画 |
著者ヨミ | パッカー,ニール |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Packer,Neil |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニール/パッカー |
著者標目(ローマ字形) | Pakka,Niru |
記述形典拠コード | 120002928850001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002928850000 |
著者 | 金原/瑞人∥訳 |
著者ヨミ | カネハラ,ミズヒト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金原/瑞人 |
著者標目(ローマ字形) | Kanehara,Mizuhito |
記述形典拠コード | 110000285410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000285410000 |
件名標目(漢字形) | 図書-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | トショ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Tosho-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511018210070000 |
出版者 | フィルムアート社 |
出版者ヨミ | フィルム/アートシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Firumu/Atosha |
出版典拠コード | 310000194880000 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2017.11 |
ISBN | 978-4-8459-1624-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.11 |
TRCMARCNo. | 17054575 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2039 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.11 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 020.2 |
NDC分類 | 020.2 |
図書記号 | アワ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7414 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201711 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
掲載日 | 2018/01/21 |
掲載日 | 2018/02/04 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
NDC10版 | 020.2 |
内容紹介 | 伝えること、読むこと、書くこと、広めること、残すこと。「本」が教えてくれる、「本」の物語。文字の発明から電子書籍まで、気の遠くなりそうな本の歴史を、イラストと様々な本からの引用を交えてコンパクトにまとめる。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171122 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20171122 2017 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20180209 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8459-1624-5 |