タイトル | 日本古代地名事典 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/コダイ/チメイ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/kodai/chimei/jiten |
著者 | 吉田/茂樹∥著 |
著者ヨミ | ヨシダ,シゲキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/茂樹 |
著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Shigeki |
記述形典拠コード | 110001072940000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001072940000 |
著者標目(著者紹介) | 1932年広島県生まれ。広島大学文学部史学科(地理)卒業。地名研究家。元・六甲高等学校教頭。著書に「日本歴史地名事典」「日本地名語源事典」「日本地名大事典」など。 |
件名標目(漢字形) | 地名辞典-日本 |
件名標目(カタカナ形) | チメイ/ジテン-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Chimei/jiten-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510467220110000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
出版者 | 新人物往来社 |
出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
出版典拠コード | 310000175700000 |
本体価格 | ¥4800 |
ISBN | 4-404-03419-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.9 |
TRCMARCNo. | 06041893 |
Gコード | 31759344 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1485 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.9 |
ページ数等 | 241p |
大きさ | 20cm |
別置記号 | R |
NDC8版 | 291.033 |
NDC分類 | 291.033 |
図書記号 | ヨニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200609 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 主に大化前代から「延喜式」「和名抄」に至る平安前期までの古代地名の語源を古語で調べた画期的な地名事典。語源解明に力点を置きつつ、古代にどのような地名がどこにあるか、いつ頃の史料に現れるかについても言及する。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060821 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060821 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20060825 |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | コンパクト版 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |