タイトル
|
子どもにやさしい学童保育
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ニ/ヤサシイ/ガクドウ/ホイク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/ni/yasashii/gakudo/hoiku
|
サブタイトル
|
学童保育の施設を考える
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソコ/ガ/シリタイ/ガクドウ/ホイク/ブックレット/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Soko/ga/shiritai/gakudo/hoiku/bukkuretto/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609226500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ガクドウ/ホイク/ノ/シセツ/オ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gakudo/hoiku/no/shisetsu/o/kangaeru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著者
|
糸山/智栄∥編著
|
著者ヨミ
|
イトヤマ,チエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
糸山/智栄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Itoyama,Chie
|
記述形典拠コード
|
110006490600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006490600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。株式会社えくぼ代表取締役。
|
著者
|
鈴木/愛子∥編著
|
著者ヨミ
|
スズキ,アイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/愛子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Aiko
|
記述形典拠コード
|
110007299340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007299340000
|
著者標目(著者紹介)
|
1976年岐阜県生まれ。早稲田大学法学部卒業。弁護士。鈴木法律事務所設立。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1976~
|
件名標目(漢字形)
|
学童保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクドウ/ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakudo/hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510591900000000
|
出版者
|
高文研
|
出版者ヨミ
|
コウブンケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunken
|
出版典拠コード
|
310000171500000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.1
|
ISBN
|
978-4-87498-643-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.1
|
TRCMARCNo.
|
18001428
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2045
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.1
|
ページ数等
|
124p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
369.4
|
NDC分類
|
369.42
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2471
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201801
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
369.42
|
内容紹介
|
まだまだ劣悪な施設が多い学童保育。児童の多くが、プレハブ小屋や学校の空き教室などで過ごしている。放課後の「居場所」をより良い環境にしようと保護者・指導員が取り組んだ、子どもにやさしい施設作りを紹介する。
|
ジャンル名
|
40
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180109
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180109 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180112
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87498-643-1
|