Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 藤田嗣治手紙の森へ
タイトルヨミ フジタ/ツグハル/テガミ/ノ/モリ/エ
タイトル標目(ローマ字形) Fujita/tsuguharu/tegami/no/mori/e
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) フジタ/ツグジ/テガミ/ノ/モリ/エ
タイトル標目(Gのローマ字形) Fujita/tsuguji/tegami/no/mori/e
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200777
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueisha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605502100000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ヴィジュアルバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Bijuaruban
シリーズ名標目(典拠コード) 605502110010000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 44-V
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000044-00000V
シリーズ名 集英社新書
シリーズ名 ヴィジュアル版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 044V
著者 林/洋子∥著
著者ヨミ ハヤシ,ヨウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/洋子
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Yoko
記述形典拠コード 110004552750000
著者標目(統一形典拠コード) 110004552750000
著者標目(付記事項(専門等)) 美術
著者標目(著者紹介) 東京大学大学院修士課程修了。パリ第一大学文学博士。美術史家。文化庁芸術文化調査官。「藤田嗣治」でサントリー学芸賞、渋沢クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞ほか受賞。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/嗣治
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) フジタ,ツグジ
個人件名標目(ローマ字形) Fujita,Tsuguji
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000860540000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
出版典拠コード 310000174320000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.1
ISBN 978-4-08-721018-7
ISBNに対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18002182
『週刊新刊全点案内』号数 2046
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
ページ数等 206p
大きさ 18cm
NDC8版 723.1
NDC分類 723.1
図書記号 ハフフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2018/01/21
掲載日 2018/03/04
掲載日 2018/03/31
掲載紙 産経新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 藤田嗣治略年譜:p201~204 文献:p205~206
NDC10版 723.1
内容紹介 思いをこめて添えられたイラスト、行間から浮かぶ人生の転機…。いとおしき人たちへの手紙で藤田嗣治の内面世界をたどり、彼の多面的な魅力に迫る。貴重な手紙を含む図版も百余点収録。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180116
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180116 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20180406
出版国コード JP
新継続コード 200777
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-08-721018-7
Go to the top of this page