タイトル
|
あのこ
|
タイトルヨミ
|
アノ/コ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ano/ko
|
サブタイトル
|
ことばあそび・はやくちことば
|
サブタイトル
|
小沢千恵詩集
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ギン/ノ/スズ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gin/no/suzu/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608901100000000
|
シリーズ名
|
銀の鈴文庫
|
サブタイトルヨミ
|
コトバアソビ/ハヤクチ/コトバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotobasobi/hayakuchi/kotoba
|
サブタイトルヨミ
|
オザワ/チエ/シシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ozawa/chie/shishu
|
著者
|
小沢/千恵∥著
|
著者ヨミ
|
オザワ,チエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/千恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Chie
|
記述形典拠コード
|
110001292140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001292140000
|
著者
|
下田/昌克∥絵
|
著者ヨミ
|
シモダ,マサカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
下田/昌克
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimoda,Masakatsu
|
記述形典拠コード
|
110003385210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003385210000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シシュウ-コジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shishu-kojin
|
学習件名標目(漢字形)
|
詩集-個人
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540534310010000
|
出版者
|
銀の鈴社
|
出版者ヨミ
|
ギン/ノ/スズシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gin/No/Suzusha
|
出版典拠コード
|
310000033370000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.2
|
ISBN
|
978-4-86618-035-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.2
|
TRCMARCNo.
|
18006475
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2050
|
出版地,頒布地等
|
鎌倉
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
16cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
911.56
|
NDC分類
|
911.56
|
図書記号
|
オア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
キ398
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201802
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
911.56
|
内容紹介
|
あめあがり にじににじがでて にじにじにじににじだよと まちじゅうにじでおおさわぎ にかいのまどからとうさんが にじになったよとさけんだら にじかいそうかい でかけよう(「にじ」より) 12編を収録した詩集。
|
ジャンル名
|
92
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180213 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180216
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3L
|
ISBN(13)
|
978-4-86618-035-9
|
児童内容紹介
|
すいぞくかんのすいそうで おおきないるかと ちいさないるか せっかちいるかと のんびりいるか るいるいるいと とんだりはねたりもぐったり なかよししよかとおいかけて いるいるいるかの よこおよぎ(「いるか」より)12の楽しい詩(し)がのっています。みんなで声をそろえて読んだり合唱(がっしょう)したりしてみましょう。
|