Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル その景色をさがして
タイトルヨミ ソノ/ケシキ/オ/サガシテ
タイトル標目(ローマ字形) Sono/keshiki/o/sagashite
シリーズ名標目(カタカナ形) ワタシタチ/ノ/ホンダナ
シリーズ名標目(ローマ字形) Watashitachi/no/hondana
シリーズ名標目(典拠コード) 609178800000000
シリーズ名 わたしたちの本棚
著者 中山/聖子∥著
著者ヨミ ナカヤマ,セイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なかやま/聖子
著者標目(ローマ字形) Nakayama,Seiko
記述形典拠コード 110004290810001
著者標目(統一形典拠コード) 110004290810000
著者標目(著者紹介) 1967年山口県生まれ。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。「三人だけの山村留学」で小川未明文学賞大賞、「奇跡の犬コスモスにありがとう」で角川学芸児童文学賞優秀賞を受賞。
読み物キーワード(漢字形) 恋愛-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) レンアイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ren'ai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540365010010000
読み物キーワード(漢字形) 親子関係-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オヤコ/カンケイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Oyako/kankei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540531010010000
読み物キーワード(漢字形) 離婚-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) リコン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Rikon-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540576810010000
読み物キーワード(漢字形) 葉書-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハガキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hagaki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540793110010000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \1400
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-569-78749-7
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18013589
『週刊新刊全点案内』号数 2055
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 175p
大きさ 20cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ナソ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 母親を亡くし、祖父母と一緒に暮らす中学2年生のトーコ。ある日トーコは、母親のノートに挟まれていた1枚の見覚えのない絵ハガキを見つけ…。肉親との別れ、恋などを通して成長する女の子の姿を描く。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180320
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180320 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-569-78749-7
児童内容紹介 病気で母親を亡くし、祖父母と暮らすことになった中2のトーコ。ある日、トーコは、ママが使っていたノートに挟(はさ)まれた、1枚の絵ハガキを見つける。差出人は知らない女の人。その後、トーコは、ママがトーコに「見せたい場所がある」と言って、いっしょに行きたがっていた場所があることを思い出すが、その場所は聞いていなくて…。
Go to the top of this page