Go to the content

Material Details - All Items

タイトル のぞいてびっくり!顕微鏡
タイトルヨミ ノゾイテ/ビックリ/ケンビキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Nozoite/bikkuri/kenbikyo
サブタイトル 身のまわりのもの
サブタイトルヨミ ミ/ノ/マワリ/ノ/モノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mi/no/mawari/no/mono
著者 忍足/和彦∥著
著者ヨミ オシタリ,カズヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 忍足/和彦
著者標目(ローマ字形) Oshitari,Kazuhiko
記述形典拠コード 110007338140000
著者標目(統一形典拠コード) 110007338140000
著者標目(著者紹介) 筑波大学生物学類卒(応用生物化学専攻)。有限会社グレンデルを設立。顕微鏡やマクロシステムを使った撮影およびライブラリー提供、顕微鏡観察イベントなどを行う。
件名標目(漢字形) 顕微鏡写真
件名標目(カタカナ形) ケンビキョウ/シャシン
件名標目(ローマ字形) Kenbikyo/shashin
件名標目(典拠コード) 510725600000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンビキョウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Kenbikyo/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 顕微鏡観察
学習件名標目(典拠コード) 540586700000000
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(カタカナ形) ビタミン
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Bitamin
学習件名標目(漢字形) ビタミン
学習件名標目(典拠コード) 540164800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミョウバン
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Myoban
学習件名標目(漢字形) ミョウバン
学習件名標目(典拠コード) 540194800000000
学習件名標目(カタカナ形) ワシ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Washi
学習件名標目(漢字形) 和紙
学習件名標目(典拠コード) 540283700000000
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ページ数) 13-17
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540499900000000
学習件名標目(カタカナ形) インサツ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Insatsu
学習件名標目(漢字形) 印刷
学習件名標目(典拠コード) 540273200000000
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(カタカナ形) オリモノ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Orimono
学習件名標目(漢字形) 織物
学習件名標目(典拠コード) 540506000000000
学習件名標目(カタカナ形) イト
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Ito
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540498700000000
学習件名標目(カタカナ形) カッター/ナイフ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Katta/naifu
学習件名標目(漢字形) カッターナイフ
学習件名標目(典拠コード) 541182700000000
学習件名標目(カタカナ形) コウグ
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Kogu
学習件名標目(漢字形) 工具
学習件名標目(典拠コード) 540348000000000
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku
学習件名標目(漢字形) プラスチック
学習件名標目(典拠コード) 540176400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッポウ/スチロール
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Happo/suchiroru
学習件名標目(漢字形) 発泡スチロール
学習件名標目(典拠コード) 540474200000000
学習件名標目(カタカナ形) セッチャク/セッチャクザイ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Setchaku/setchakuzai
学習件名標目(漢字形) 接着・接着剤
学習件名標目(典拠コード) 540372100000000
学習件名標目(カタカナ形) レコード
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Rekodo
学習件名標目(漢字形) レコード
学習件名標目(典拠コード) 540211000000000
学習件名標目(カタカナ形) カザンバイ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Kazanbai
学習件名標目(漢字形) 火山灰
学習件名標目(典拠コード) 540454800000000
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ページ数) 38-43
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンブガン
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Genbugan
学習件名標目(漢字形) 玄武岩
学習件名標目(典拠コード) 540463500000000
学習件名標目(カタカナ形) カコウガン
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Kakogan
学習件名標目(漢字形) 花こう岩
学習件名標目(典拠コード) 540516200000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンビキョウ
学習件名標目(ページ数) 44-49
学習件名標目(ローマ字形) Kenbikyo
学習件名標目(漢字形) 顕微鏡
学習件名標目(典拠コード) 540586600000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \3000
セットISBN(13) 978-4-591-91714-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-591-15734-3
セットISBN 4-591-91714-5
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18015162
『週刊新刊全点案内』号数 2056
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 50p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 460
NDC分類 460.87
図書記号 オノ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 460.87
内容紹介 顕微鏡で見たさとうや食塩、コピー用紙、お札など、身のまわりのもののほか、火山灰や岩石などを取り上げ、ミクロの世界を写真で紹介。顕微鏡の使い方、観察のコツもくわしく説明する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180329
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180329 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20181130
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-591-15734-3
児童内容紹介 台所にあるさとう・食塩、ティッシュペーパー、お札など、身のまわりのものや、火山灰(かざんばい)・岩石等を顕微鏡(けんびきょう)でのぞいてみましょう。どのようにできているかを知ることができます。ミクロの世界を写真で紹介(しょうかい)し、観察のコツを教えます。
Go to the top of this page