タイトル
|
禅のこころを描く白隠
|
タイトルヨミ
|
ゼン/ノ/ココロ/オ/エガク/ハクイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zen/no/kokoro/o/egaku/hakuin
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トンボ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tonbo/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601410300000000
|
シリーズ名
|
とんぼの本
|
著者
|
芳澤/勝弘∥ほか著
|
著者ヨミ
|
ヨシザワ,カツヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芳沢/勝弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshizawa,Katsuhiro
|
記述形典拠コード
|
110003189560001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003189560000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年長野県生まれ。同志社大学経済学部卒業。禅学・禅宗史研究家。花園大学国際禅学研究所顧問。
|
著者
|
山下/裕二∥ほか著
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/裕二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110003302530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003302530000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。東京大学大学院修了。美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。
|
著者
|
石川/九楊∥ほか著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,キュウヨウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/九楊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Kyuyo
|
記述形典拠コード
|
110000070930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000070930000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白隠慧鶴
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ハクイン エカク
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hakuin ekaku
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000778130000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.3
|
ISBN
|
978-4-10-602280-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.3
|
TRCMARCNo.
|
18015681
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2056
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.3
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
721.7
|
NDC分類
|
721.7
|
図書記号
|
ゼハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201803
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:p114~115 文献:p121
|
NDC10版
|
721.7
|
内容紹介
|
社会諷刺、画中画のトリック、駄洒落に方便、「心」のビジュアル化。「言葉や文字であらわせぬ真理」を書画に示した江戸時代の傑僧・白隠慧鶴の作品群に、美術史家、宗教史家、書家、漫画家、翻訳家らが向き合い、大いに語る。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180329
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180329 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180330
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-602280-7
|