タイトル
|
ジュニア楽典
|
タイトルヨミ
|
ジュニア/ガクテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Junia/gakuten
|
著者
|
山下/薫子∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,カオルコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/薫子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Kaoruko
|
記述形典拠コード
|
110004662480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004662480000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京藝術大学音楽学部教授。研究分野は音楽教育。日本ダルクローズ音楽教育学会理事、全日本音楽教育研究会大学部会理事、読売教育賞選考委員などを歴任。
|
件名標目(漢字形)
|
音楽-楽典
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク-ガクテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku-gakuten
|
件名標目(典拠コード)
|
510528510190000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakuten
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽典
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540414600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オト
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-26,49-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oto
|
学習件名標目(漢字形)
|
音
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクフ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakufu
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽譜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540414300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リズム
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rizumu
|
学習件名標目(漢字形)
|
リズム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540737700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
指揮者
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540883200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakki
|
学習件名標目(漢字形)
|
楽器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サッキョク
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-150
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakkyoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
作曲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540244100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンガクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
183-197
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ongakushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
音楽史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540585100000000
|
出版者
|
音楽之友社
|
出版者ヨミ
|
オンガク/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ongaku/No/Tomosha
|
出版典拠コード
|
310000163190000
|
本体価格
|
\1850
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBN
|
978-4-276-10013-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18029724
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2068
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
761.2
|
NDC分類
|
761.2
|
図書記号
|
ヤジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0777
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
音楽史年表:p183~187
|
NDC10版
|
761.2
|
内容紹介
|
音の物理的特性から音楽の要素の働きや音楽史まで、基本的な知識が身につく子ども向け楽典。実践を通して学ぶ「チャレンジ!」、歴史的な背景などを解き明かしたコラムなどが充実。音楽史年表も収録する。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180626
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180626 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180629
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-276-10013-8
|
児童内容紹介
|
ト音記号はなんでこんな形なの?トリルってどうやって弾(ひ)くの?移調(いちょう)ってなに?音楽の素材(そざい)となる音、音楽の生命であるリズム、音程(おんてい)と音階、和音とコードネーム、音楽の形式、楽譜(がくふ)の用語や記号など、音楽の決まりやしくみをわかりやすく解説(かいせつ)します。
|