タイトル
|
星空を届けたい
|
タイトルヨミ
|
ホシゾラ/オ/トドケタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoshizora/o/todoketai
|
サブタイトル
|
出張プラネタリウム、はじめました!
|
サブタイトルヨミ
|
シュッチョウ/プラネタリウム/ハジメマシタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shutcho/puranetariumu/hajimemashita
|
著者
|
高橋/真理子∥文
|
著者ヨミ
|
タカハシ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/真理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110003732780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003732780000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年埼玉県生まれ。山梨県立科学館・天文担当として勤務。全国のプラネタリウムで類を見ない斬新な番組制作や企画を行う。著書に「人はなぜ星を見上げるのか」がある。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970~
|
著者
|
早川/世詩男∥絵
|
著者ヨミ
|
ハヤカワ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
早川/世詩男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayakawa,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110007395290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007395290000
|
件名標目(漢字形)
|
プラネタリウム
|
件名標目(カタカナ形)
|
プラネタリウム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Puranetariumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510344700000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510410600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プラネタリウム
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Puranetariumu
|
学習件名標目(漢字形)
|
プラネタリウム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540176600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/フクシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
95-130
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会福祉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540485100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-100
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenji
|
学習件名標目(漢字形)
|
点字
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シカク/ショウガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikaku/shogai
|
学習件名標目(漢字形)
|
視覚障害
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540530700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユニバーサル/デザイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yunibasaru/dezain
|
学習件名標目(漢字形)
|
ユニバーサルデザイン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540201400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビョウイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Byoin
|
学習件名標目(漢字形)
|
病院
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473400000000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBN
|
978-4-593-10017-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18034818
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2072
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
ページ数等
|
137p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
440.76
|
NDC分類
|
440.76
|
図書記号
|
タホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/08/25
|
掲載日
|
2018/10/07
|
掲載日
|
2018/10/03
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
NDC10版
|
440.76
|
内容紹介
|
プラネタリウムを持って、病院や被災地へ! 目が見えない人や長期入院で外出ができない子どもたちにも星空を届けようと、移動式プラネタリウムを持って全国をまわる著者が、その活動や思いを語る。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180725 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20181012
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-593-10017-0
|
児童内容紹介
|
たくさんの人に、星や宇宙(うちゅう)の魅力(みりょく)を伝えたい-。科学館のプラネタリウムで働く高橋(たかはし)さんは、元気な人だけでなく、目が見えない人や、長期入院で外出ができない子どもたちにも「星空をとどけたい」と考えるようになり…。全国の病院や被災地(ひさいち)をまわる、プラネタリウムの物語。
|
和洋区分
|
0
|