タイトル
|
人生100年、自分の足で歩く
|
タイトルヨミ
|
ジンセイ/ヒャクネン/ジブン/ノ/アシ/デ/アルク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jinsei/hyakunen/jibun/no/ashi/de/aruku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ジンセイ/100ネン/ジブン/ノ/アシ/デ/アルク
|
サブタイトル
|
寝たきりにならない方法教えます
|
サブタイトルヨミ
|
ネタキリ/ニ/ナラナイ/ホウホウ/オシエマス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Netakiri/ni/naranai/hoho/oshiemasu
|
著者
|
かじやま/すみこ∥著
|
著者ヨミ
|
カジヤマ,スミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梶山/寿子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kajiyama,Sumiko
|
記述形典拠コード
|
110003211510001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003211510000
|
著者標目(著者紹介)
|
ニューヨーク大学大学院で修士号取得。ノンフィクション作家。書評家、放送作家、翻訳家としても活動。著書に「トップ・プロデューサーの仕事術」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ロコモティブシンドローム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロコモティブ/シンドローム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rokomotibu/shindoromu
|
件名標目(典拠コード)
|
511855300000000
|
件名標目(漢字形)
|
介護予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイゴ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaigo/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
511687600000000
|
出版者
|
プレジデント社
|
出版者ヨミ
|
プレジデントシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Purejidentosha
|
出版典拠コード
|
310000195270000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.8
|
ISBN
|
978-4-8334-2290-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.8
|
TRCMARCNo.
|
18036881
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.8
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
493.6
|
NDC分類
|
493.6
|
図書記号
|
カジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7465
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201808
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
493.6
|
内容紹介
|
寝たきりを防ぐために、ロコモ対策ほど、重要かつ効果的なものはない。ロコモの核心、そして身体に無理のない「立つ」「歩く」「坐る」「寝る」といった日常の動作など、専門家だけが知るロコモ予防の“新常識”を紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180807
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180807 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180810
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8334-2290-1
|