タイトル
|
危機対策必携マニュアル
|
タイトルヨミ
|
キキ/タイサク/ヒッケイ/マニュアル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiki/taisaku/hikkei/manyuaru
|
サブタイトル
|
天災・人災・戦災に備える
|
サブタイトルヨミ
|
テンサイ/ジンサイ/センサイ/ニ/ソナエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tensai/jinsai/sensai/ni/sonaeru
|
著者
|
矢野/義昭∥著
|
著者ヨミ
|
ヤノ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢野/義昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yano,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110005192660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005192660000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和25年生まれ。京都大学卒。陸上自衛官を経て、岐阜女子大学客員教授。東京工業大学客員講師。拓殖大学博士(安全保障)。著書に「核の脅威と無防備国家日本」など。
|
件名標目(漢字形)
|
危機管理
|
件名標目(カタカナ形)
|
キキ/カンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiki/kanri
|
件名標目(典拠コード)
|
511662300000000
|
件名標目(漢字形)
|
危機管理(経営)
|
件名標目(カタカナ形)
|
キキ/カンリ(ケイエイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiki/kanri(keiei)
|
件名標目(典拠コード)
|
511662400000000
|
出版者
|
勉誠出版
|
出版者ヨミ
|
ベンセイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bensei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000196130002
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.8
|
ISBN
|
978-4-585-23064-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.8
|
TRCMARCNo.
|
18037382
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2074
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.8
|
ページ数等
|
219p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
369.3
|
NDC分類
|
369.3
|
図書記号
|
ヤキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7621
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201808
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219
|
NDC10版
|
369.3
|
内容紹介
|
危機に直面した時、危機が収束に向かった時、リーダーはいかに行動すべきか。組織と基盤作りから、意思決定、計画化、訓練、対処行動、リスク・コミュニケーションまで、具体的な手法とノウハウをわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180809
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180809 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180810
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-585-23064-9
|