タイトル
|
キリンの一撃
|
タイトルヨミ
|
キリン/ノ/イチゲキ
|
サブタイトル
|
サヴァンナの動物たちが見せる進化のスゴ技
|
サブタイトルヨミ
|
サヴァンナ/ノ/ドウブツタチ/ガ/ミセル/シンカ/ノ/スゴワザ
|
著者
|
レオ・グラッセ∥著
|
著者ヨミ
|
グラッセ,レオ
|
著者紹介
|
1989年サンテチェンヌ生まれ。モンペリエ大学で生態学・進化学の修士号取得。科学解説者。YouTubeの人気科学番組「ダーティーバイオロジー」を制作。
|
著者
|
鈴木/光太郎∥訳
|
著者ヨミ
|
スズキ,コウタロウ
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版地
|
京都
|
出版年月
|
2018.8
|
ページ数等
|
133p 図版16p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
\1600
|
ISBN
|
978-4-7598-1972-4
|
原タイトル
|
原タイトル:Le coup de la girafe
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p119~133
|
内容紹介
|
キリンの首はなぜあのように長くなったのか? シマウマはなぜ縞模様なのか? フランスの若手科学解説者が、アフリカのサヴァンナに住む動物たちを例に、生物進化の面白さを伝える。
|
件名
|
動物-アフリカ
|
件名ヨミ
|
ドウブツ-アフリカ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
NDC9版
|
482.4
|
NDC10版
|
482.4
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
フランス語(fre)
|
出版国
|
日本国(JP)
|