タイトル
|
意識の川をゆく
|
タイトルヨミ
|
イシキ/ノ/カワ/オ/ユク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ishiki/no/kawa/o/yuku
|
サブタイトル
|
脳神経科医が探る「心」の起源
|
サブタイトルヨミ
|
ノウシンケイカイ/ガ/サグル/ココロ/ノ/キゲン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Noshinkeikai/ga/saguru/kokoro/no/kigen
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The river consciousness
|
著者
|
オリヴァー・サックス∥著
|
著者ヨミ
|
サックス,オリバー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Sacks,Oliver
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
オリヴァー/サックス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakkusu,Oriba
|
記述形典拠コード
|
120000386820003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000386820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933~2015年。ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業。脳神経科医として診療を行うかたわら、作家活動を展開。大英帝国勲章コマンダーを受章。著書に「レナードの朝」など。
|
著者
|
大田/直子∥訳
|
著者ヨミ
|
オオタ,ナオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大田/直子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Naoko
|
記述形典拠コード
|
110003654020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003654020000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1961~
|
件名標目(漢字形)
|
生命科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイメイ/カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seimei/kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511058800000000
|
出版者
|
早川書房
|
出版者ヨミ
|
ハヤカワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hayakawa/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000192340000
|
本体価格
|
\2100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.8
|
ISBN
|
978-4-15-209784-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.8
|
TRCMARCNo.
|
18038168
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2075
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.8
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
460.4
|
NDC分類
|
460.4
|
図書記号
|
サイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6942
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201808
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p229~238
|
NDC10版
|
460.4
|
内容紹介
|
亡くなる直前、脳神経系や意識の起源につながることがらと患者の症例、そして自らの病状をも素材にして思索を深め…。科学と創造の巨人たちから受けた影響と自らの好奇心、情熱の源泉を語った、著者最後の医学エッセイ。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
16
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180821
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180821 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180824
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-15-209784-2
|