Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 認知症をつくっているのは誰なのか
タイトルヨミ ニンチショウ/オ/ツクッテ/イル/ノワ/ダレ/ナノカ
タイトル標目(ローマ字形) Ninchisho/o/tsukutte/iru/nowa/dare/nanoka
サブタイトル 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし
サブタイトルヨミ ヨリアイ/ニ/マナブ/ニンチショウ/オ/ビョウキ/ニ/シナイ/クラシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yoriai/ni/manabu/ninchisho/o/byoki/ni/shinai/kurashi
著者 村瀬/孝生∥著
著者ヨミ ムラセ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村瀬/孝生
著者標目(ローマ字形) Murase,Takao
記述形典拠コード 110003667130000
著者標目(統一形典拠コード) 110003667130000
著者標目(著者紹介) 1964年生まれ。福岡県出身。第2宅老所よりあい所長。著書に「ぼけてもいいよ」等。
著者 東田/勉∥著
著者ヨミ ヒガシダ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東田/勉
著者標目(ローマ字形) Higashida,Tsutomu
記述形典拠コード 110005642410000
著者標目(統一形典拠コード) 110005642410000
著者標目(著者紹介) 1952年生まれ。國學院大学文学部国語学科卒業。フリーライター兼編集者。著書に「介護のしくみ」等。
件名標目(漢字形) 高齢者福祉
件名標目(カタカナ形) コウレイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Koreisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511487700000000
件名標目(漢字形) 認知症
件名標目(カタカナ形) ニンチショウ
件名標目(ローマ字形) Ninchisho
件名標目(典拠コード) 511147600000000
件名標目(漢字形) 介護福祉
件名標目(カタカナ形) カイゴ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Kaigo/fukushi
件名標目(典拠コード) 510560900000000
出版者 SBクリエイティブ
出版者ヨミ エスビー/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Esubi/Kurieitibu
出版典拠コード 310000180750011
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.9
ISBN 978-4-7973-9661-4
ISBNに対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18041564
『週刊新刊全点案内』号数 2078
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
ページ数等 200p
大きさ 26cm
NDC8版 369.26
NDC分類 369.26
図書記号 ムニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 369.26
内容紹介 5人に1人がなるものが果たして病気か? それは「老化」の一形態ではないのか? 優れたケアを行う特別養護老人ホームの施設長と、認知症を医療の対象とすることに疑問を持つ介護ライターが、認知症の本質を語り合う。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180910
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180910 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180914
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 L
特殊な版表示 大活字版
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7973-9661-4
Go to the top of this page