Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル スポーツクライミング ボルダリング
タイトルヨミ スポーツ/クライミング/ボルダリング
タイトル標目(ローマ字形) Supotsu/kuraimingu/borudaringu
サブタイトル 考える力を身につけながら楽しくレベルアップ!!
サブタイトルヨミ カンガエル/チカラ/オ/ミ/ニ/ツケナガラ/タノシク/レベル/アップ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kangaeru/chikara/o/mi/ni/tsukenagara/tanoshiku/reberu/appu
著者 ベースボール・マガジン社∥編集
著者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ベースボール・マガジン社
著者標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
記述形典拠コード 210000018280000
著者標目(統一形典拠コード) 210000018280000
著者 西谷/善子∥監修
著者ヨミ ニシタニ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西谷/善子
著者標目(ローマ字形) Nishitani,Yoshiko
記述形典拠コード 110006461410000
著者標目(統一形典拠コード) 110006461410000
件名標目(漢字形) ロック クライミング
件名標目(カタカナ形) ロック/クライミング
件名標目(ローマ字形) Rokku/kuraimingu
件名標目(典拠コード) 510283000000000
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/クライミング
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/kuraimingu
学習件名標目(漢字形) スポーツクライミング
学習件名標目(典拠コード) 541149500000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
出版典拠コード 310000196080000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.9
ISBN 978-4-583-11176-6
ISBNに対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18042298
『週刊新刊全点案内』号数 2079
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
ページ数等 127p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 786.1
NDC分類 786.16
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 786.16
内容紹介 ボルダリングジムでの課題(コース)の見方、壁についた突起やホールドの種類、壁を登るためのさまざまな動きを写真で解説する。ユース日本代表ヘッドコーチからのアドバイスも掲載。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180919
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180919 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180921
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-583-11176-6
児童内容紹介 体ひとつで壁(かべ)を登っていけるボルダリング。いちばん大切なのは考える力。難(むずか)しいコースになるほど、どう体をつかっていくか考えなければ、うまく登れないからです。ボルダリングに必要な手足の使い方や体の動かし方、考えるポイントなどを実際(じっさい)のコースを使って解説(かいせつ)します。
Go to the top of this page