タイトル
|
車いすの図鑑
|
タイトルヨミ
|
クルマイス/ノ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurumaisu/no/zukan
|
サブタイトル
|
バリアフリーがよくわかる
|
サブタイトル
|
車いす使用者の気持ちを知るきっかけになる
|
サブタイトルヨミ
|
バリアフリー/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bariafuri/ga/yoku/wakaru
|
サブタイトルヨミ
|
クルマイス/シヨウシャ/ノ/キモチ/オ/シル/キッカケ/ニ/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kurumaisu/shiyosha/no/kimochi/o/shiru/kikkake/ni/naru
|
著者
|
高橋/儀平∥監修
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ギヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/儀平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Gihei
|
記述形典拠コード
|
110001147030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001147030000
|
件名標目(漢字形)
|
車椅子
|
件名標目(カタカナ形)
|
クルマイス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kurumaisu
|
件名標目(典拠コード)
|
510901600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クルマイス
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurumaisu
|
学習件名標目(漢字形)
|
車いす
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540544700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バリアフリー
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bariafuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
バリアフリー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540157100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユニバーサル/デザイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yunibasaru/dezain
|
学習件名標目(漢字形)
|
ユニバーサルデザイン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540201400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ/スポーツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-54
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/supotsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
障害者スポーツ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540575700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マーク
|
学習件名標目(ページ数)
|
55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maku
|
学習件名標目(漢字形)
|
マーク
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540193400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホジョケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hojoken
|
学習件名標目(漢字形)
|
補助犬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540654700000000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
出版典拠コード
|
310000166420000
|
本体価格
|
\3900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.9
|
ISBN
|
978-4-323-05658-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.9
|
TRCMARCNo.
|
18043364
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2080
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.9
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
536.84
|
NDC分類
|
536.84
|
図書記号
|
ク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201809
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
536.84
|
内容紹介
|
どんな人が車いすを使用しているのか、車いす使用者が困ることは何か、車いすにはどんな種類や機能があるのか…。車いすに関わる情報を伝えるとともに、道路や乗り物などのバリアフリーについても考える。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180926
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180926 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180928
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-323-05658-6
|
児童内容紹介
|
車いすってどんなもの?車いすの役割(やくわり)や機能(きのう)を写真やイラストでわかりやすく説明します。車いすをとおして、使用者が感じている困難(こんなん)や不便、いまの社会に存在(そんざい)する多くの「バリア=障壁(しょうへき)」を知り、みんながささえあうための方法を考えていきましょう。
|