Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 日本十進分類法の成立と展開
タイトルヨミ ニホン/ジッシン/ブンルイホウ/ノ/セイリツ/ト/テンカイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/jisshin/bunruiho/no/seiritsu/to/tenkai
サブタイトル 日本の「標準」への道程1928-1949
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/ヒョウジュン/エノ/ドウテイ/1928/1949
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ヒョウジュン/エノ/ドウテイ/センキュウヒャクニジュウハチ/センキュウヒャクヨンジュウキュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/hyojun/eno/dotei/senkyuhyakunijuhachi/senkyuhyakuyonjukyu
著者 藤倉/恵一∥著
著者ヨミ フジクラ,ケイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤倉/恵一
著者標目(ローマ字形) Fujikura,Keiichi
記述形典拠コード 110004657520000
著者標目(統一形典拠コード) 110004657520000
著者標目(著者紹介) 1973年生まれ。東洋大学社会学部卒業。文教大学越谷図書館主任司書。日本図書館協会分類委員会委員。「日本十進分類法」新訂10版改訂に従事。
件名標目(漢字形) 資料分類法-歴史
件名標目(カタカナ形) シリョウ/ブンルイホウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shiryo/bunruiho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511018310030000
出版者 樹村房
出版者ヨミ ジュソンボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jusonbo
出版典拠コード 310000177110000
本体価格 \3800
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.8
ISBN 978-4-88367-310-0
ISBNに対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18045182
『週刊新刊全点案内』号数 2081
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 8,310p
大きさ 22cm
NDC8版 014.45
NDC分類 014.45
図書記号 フニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3493
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 関連年表:p287~293 文献:p295~303
NDC10版 014.45
内容紹介 今日、日本の標準図書分類法とされている「日本十進分類法」(NDC)。間宮商店から端を発するその成立から、戦後の動乱期を経て日本の「標準」となるまでの軌跡を描き出し、原案から第5版までの内容的変遷にも言及する。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181003
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181003 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20181005
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-88367-310-0
Go to the top of this page