タイトル
|
この町工場から世界へ
|
タイトルヨミ
|
コノ/マチコウバ/カラ/セカイ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kono/machikoba/kara/sekai/e
|
サブタイトル
|
世界の人々の生活に役立つ日本製品
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/アチコチ/デ/ニッポン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/achikochi/de/nippon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609177300000000
|
シリーズ名
|
世界のあちこちでニッポン
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ノ/ヒトビト/ノ/セイカツ/ニ/ヤクダツ/ニホン/セイヒン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/hitobito/no/seikatsu/ni/yakudatsu/nihon/seihin
|
著者
|
『この町工場から世界へ』編集室∥編
|
著者ヨミ
|
リロンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
理論社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コノ/マチコウバ/カラ/セカイ/エ/ヘンシュウシツ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kono/Machikoba/Kara/Sekai/E/Henshushitsu
|
記述形典拠コード
|
210000148310015
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000148310000
|
件名標目(漢字形)
|
工場-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kojo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510764620030000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マチコウバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Machikoba
|
学習件名標目(漢字形)
|
町工場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540753900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キカイ/コウギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
5-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikai/kogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
機械工業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540768100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイソク
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keisoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
計測
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540532800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/チョウサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/chosa
|
学習件名標目(漢字形)
|
海洋調査
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540439500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシツ/ジョウカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishitsu/joka
|
学習件名標目(漢字形)
|
水質浄化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540786600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enjin
|
学習件名標目(漢字形)
|
エンジン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540086000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fune
|
学習件名標目(漢字形)
|
船
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tekki
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540642400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キヌオリモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinuorimono
|
学習件名標目(漢字形)
|
絹織物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hamono
|
学習件名標目(漢字形)
|
刃物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Washi
|
学習件名標目(漢字形)
|
和紙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540283700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セラミックス
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seramikkusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
セラミックス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540128800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボウエンキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boenkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
望遠鏡
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/シャシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/shashin
|
学習件名標目(漢字形)
|
天体写真
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540852300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テッコウギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tekkogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄鋼業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540768300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タオル
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taoru
|
学習件名標目(漢字形)
|
タオル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540132100000000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
出版典拠コード
|
310000201480000
|
本体価格
|
\4300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-652-20214-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18047200
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2083
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
28cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
509.21
|
NDC分類
|
509.21
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
509.21
|
内容紹介
|
日本全国の工場から世界各地に輸出されている優れた製品を「機械編」と「モノ・道具編」に分け、製品の特徴や、その土地で誕生したワケ、開発者インタビューなどを紹介。「ものづくり日本大賞」受賞製品も掲載する。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181018
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181018 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181019
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-652-20214-2
|
児童内容紹介
|
京都府京都市の会社の「組み合わせ計量機」、福島県川俣町(かわまたまち)の会社のフェアリー・フェザーなど、日本全国の工場から優れた製品が世界各地に輸出されています。製品の特徴(とくちょう)や作る技術、その土地で誕生したワケなどを、写真とともに紹介(しょうかい)。「ものづくり日本大賞」も取り上げます。
|