タイトル
|
世界史を変えた新素材
|
タイトルヨミ
|
セカイシ/オ/カエタ/シンソザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekaishi/o/kaeta/shinsozai
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601415500000000
|
シリーズ名
|
新潮選書
|
著者
|
佐藤/健太郎∥著
|
著者ヨミ
|
サトウ,ケンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/健太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Kentaro
|
記述形典拠コード
|
110005000110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005000110000
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年兵庫県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。サイエンスライター。「医薬品クライシス」で科学ジャーナリスト賞、化学コミュニケーション賞を受賞。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970~
|
件名標目(漢字形)
|
材料科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ザイリョウ/カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zairyo/kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511851700000000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.10
|
ISBN
|
978-4-10-603833-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.10
|
TRCMARCNo.
|
18049160
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2084
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.10
|
ページ数等
|
230p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
501.4
|
NDC分類
|
501.4
|
図書記号
|
サセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201810
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/11/11
|
掲載日
|
2018/12/02
|
掲載日
|
2018/12/30
|
掲載日
|
2019/01/12
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p227~230
|
NDC10版
|
501.4
|
内容紹介
|
コラーゲンがモンゴル帝国を強くした? 「材料科学」の視点から描くグローバル・ヒストリー。数ある材料の中から12種を選び、歴史との関わりを紹介する。『Webでも考える人』連載を加筆修正し単行本化。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
11
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181024
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181024 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20190118
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-603833-4
|