Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ねむりどり
タイトルヨミ ネムリドリ
タイトル標目(ローマ字形) Nemuridori
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:L’Oiseau du sommeil
著者 イザベル・シムレール∥作
著者ヨミ シムレール,イザベル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Simler,Isabelle
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イザベル/シムレール
著者標目(ローマ字形) Shimureru,Izaberu
記述形典拠コード 120002865260001
著者標目(統一形典拠コード) 120002865260000
著者標目(著者紹介) パリ在住の絵本作家、イラストレーター。ディレクター、脚本家、イラストレーターとしてアニメーション製作に携わった後、児童書で活躍。絵本に「あおのじかん」「はくぶつかんのよる」など。
著者 河野/万里子∥訳
著者ヨミ コウノ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/万里子
著者標目(ローマ字形) Kono,Mariko
記述形典拠コード 110001249600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001249600000
読み物キーワード(漢字形) 冒険-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ボウケン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Boken-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540255410010000
読み物キーワード(漢字形) 夢-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ユメ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yume-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540306110010000
読み物キーワード(漢字形) 睡眠-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) スイミン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Suimin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540479310010000
読み物キーワード(漢字形) 鳥-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tori-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540599610010000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \1700
ジャンル名(図書詳細) 220090155000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.11
ISBN 978-4-577-04729-3
ISBNに対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 18052170
『週刊新刊全点案内』号数 2087
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.11
ページ数等 〔40p〕
大きさ 28cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 シネ
絵本の主題分類に対する図書記号 シネ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 953.7
絵本の主題分類(NDC8版) 953
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 953.7
内容紹介 さあ、パジャマを着て冒険に出かけよう。ふしぎないきものを起こさないように、そっと足をふみだして…。ねむりにはいるまでのひとときを、冒険の準備にみたてて、ここちよいねむりへ誘う絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181113 2018 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 fre
更新レベル 0002
最終更新日付 20220114
出版国コード JP
利用対象 AL
ISBN(13) 978-4-577-04729-3
児童内容紹介 このほんのなかでは、ふしぎないきものがねむっています。さあ、ぼうけんにでかけましょう。おすすめのふくそうはパジャマ。できればはだしで。さむがりならくつしたをはいてもオーケー。いきものをおこさないように、あしおとをたてずに、しずかにちかづいていきましょう…。
Go to the top of this page