タイトル
|
5分間のサバイバル
|
タイトルヨミ
|
ゴフンカン/ノ/サバイバル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gofunkan/no/sabaibaru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
5フンカン/ノ/サバイバル
|
サブタイトル
|
科学クイズにちょうせん!
|
巻次
|
1ねんせい
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727267000000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カガクル/BOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガクル/ブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagakuru/bukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607671300000001
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カガク/クイズ/サバイバル/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/kuizu/sabaibaru/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607671310060000
|
シリーズ名
|
かがくるBOOK
|
シリーズ名
|
科学クイズサバイバルシリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
カガク/クイズ/ニ/チョウセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kagaku/kuizu/ni/chosen
|
著者
|
韓/賢東∥マンガ
|
著者ヨミ
|
ハン,ヒョンドン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
韓/賢東
|
著者標目(ローマ字形)
|
Han,Hyondon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
カン,ケントウ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kan,Kento
|
記述形典拠コード
|
110005610910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005610910000
|
著者
|
チーム・ガリレオ∥文
|
著者ヨミ
|
チーム/ガリレオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
チーム・ガリレオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chimu/Garireo
|
記述形典拠コード
|
210001496030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001496030000
|
著者
|
金子/丈夫∥監修
|
著者ヨミ
|
カネコ,タケオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/丈夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Takeo
|
記述形典拠コード
|
110005526800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005526800000
|
件名標目(漢字形)
|
科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510552300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540100900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
学習件名標目(漢字形)
|
人体
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
だ液
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クシャミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kushami
|
学習件名標目(漢字形)
|
くしゃみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540825900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hana
|
学習件名標目(漢字形)
|
鼻
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540603200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ka
|
学習件名標目(漢字形)
|
か(蚊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
栄養
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うんち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suimin
|
学習件名標目(漢字形)
|
睡眠
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540479300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Furo
|
学習件名標目(漢字形)
|
風呂
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミノケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaminoke
|
学習件名標目(漢字形)
|
かみの毛
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540788200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マユゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mayuge
|
学習件名標目(漢字形)
|
まゆ毛
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540788400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダンゴムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dangomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
だんごむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038400000000
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(漢字形)
|
花
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンポポ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanpopo
|
学習件名標目(漢字形)
|
たんぽぽ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540037800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじゃく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サボテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saboten
|
学習件名標目(漢字形)
|
サボテン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540113600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
へび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タツノオトシゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatsunotoshigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
たつのおとしご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アマツバメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amatsubame
|
学習件名標目(漢字形)
|
あまつばめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540838800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パンダ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Panda
|
学習件名標目(漢字形)
|
パンダ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540162900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ページ数)
|
95-137
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kage
|
学習件名標目(漢字形)
|
影
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540359900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suna
|
学習件名標目(漢字形)
|
砂
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540482900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ame
|
学習件名標目(漢字形)
|
雨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミナリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaminari
|
学習件名標目(漢字形)
|
雷
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンガケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gingakei
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀河系
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540624000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヤ
|
学習件名標目(ページ数)
|
140-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiya
|
学習件名標目(漢字形)
|
タイヤ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540132000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンゴウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shingo
|
学習件名標目(漢字形)
|
信号
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540245800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-151
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Densha
|
学習件名標目(漢字形)
|
電車
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイデンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seidenki
|
学習件名標目(漢字形)
|
静電気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンピツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
156-159
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enpitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉛筆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイゾウコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
160-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reizoko
|
学習件名標目(漢字形)
|
冷蔵庫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540713200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バター
|
学習件名標目(ページ数)
|
164-167
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bata
|
学習件名標目(漢字形)
|
バター
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540155700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギュウニュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyunyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
牛乳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540459500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-171
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
しょう油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miso
|
学習件名標目(漢字形)
|
みそ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワタガシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
172-175
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Watagashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
綿菓子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540885300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドーナツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
176-179
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Donatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ドーナツ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540804400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
180-181
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kome
|
学習件名標目(漢字形)
|
米
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497500000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000158760056
|
本体価格
|
\860
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBN
|
978-4-02-331742-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18052693
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2088
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
ページ数等
|
181p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
404
|
NDC分類
|
404
|
図書記号
|
ゴ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
404
|
内容紹介
|
「かげはどうしてできるの?」など、科学に関するクイズをサバイバルのキャラクターたちと一緒に解こう。人、生き物、自然、身近な科学の4つのテーマ別に、10のクイズを詳しい解説付きで収録。書き込みページあり。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181120
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181120 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181122
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
全6巻4配
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-02-331742-0
|
児童内容紹介
|
科学にかんするクイズを、サバイバルのキャラクターたちといっしょにとこう!「正ざをするとどうして足がしびれるの?」「ダンゴムシはどうしてまるくなるの?」「お日さまはどこにあるの?」など、人、生きもの、しぜん、みぢかな科学の4つのテーマべつに、10のクイズがくわしくわかるかいせつつきでのっています。
|