タイトル
|
抽象の力
|
タイトルヨミ
|
チュウショウ/ノ/チカラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chusho/no/chikara
|
サブタイトル
|
近代芸術の解析
|
サブタイトルヨミ
|
キンダイ/ゲイジュツ/ノ/カイセキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kindai/geijutsu/no/kaiseki
|
並列タイトル
|
ABSTRACT ART AS IMPACT:THE ANALYSIS OF MODERN ART
|
著者
|
岡崎/乾二郎∥著
|
著者ヨミ
|
オカザキ,ケンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
おかざき/けんじろう
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okazaki,Kenjiro
|
記述形典拠コード
|
110000209130001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000209130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京生まれ。造形作家。批評家。ジャンルを超えて作品を創造するとともに、美術批評を中心に執筆。著書に「ルネサンス経験の条件」「芸術の設計」「れろれろくん」など。
|
件名標目(漢字形)
|
芸術-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲイジュツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Geijutsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510705310070000
|
出版者
|
亜紀書房
|
出版者ヨミ
|
アキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Aki/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000159030000
|
本体価格
|
\3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN
|
978-4-7505-1553-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18054068
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2089
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
ページ数等
|
417,20p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
702.06
|
NDC分類
|
702.07
|
図書記号
|
オチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0098
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/12/09
|
掲載日
|
2019/01/27
|
掲載日
|
2019/02/02
|
掲載日
|
2019/02/03
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
賞の回次(年次)
|
第69回
|
賞の名称
|
芸術選奨・文部科学大臣賞評論等部門
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1~11
|
NDC10版
|
702.07
|
内容紹介
|
近代芸術はいかに展開したか。20世紀美術を動かした、真の芸術家たちは誰か。戦後美術史の不分明を晴らし、その力を発揮するはずの抽象芸術の可能性を明らかにする。雑誌掲載記事などに書き下ろしを加えて書籍化。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181122 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20190315
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7505-1553-3
|