Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 日本の恐竜大研究
タイトルヨミ ニホン/ノ/キョウリュウ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kyoryu/daikenkyu
サブタイトル 続々発掘!新種も発見!
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
サブタイトルヨミ ゾクゾク/ハックツ/シンシュ/モ/ハッケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zokuzoku/hakkutsu/shinshu/mo/hakken
著者 冨田/幸光∥監修
著者ヨミ トミダ,ユキミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富田/幸光
著者標目(ローマ字形) Tomida,Yukimitsu
記述形典拠コード 110002103210001
著者標目(統一形典拠コード) 110002103210000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイダイ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Chuseidai
学習件名標目(漢字形) 中生代
学習件名標目(典拠コード) 540225400000000
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ページ数) 16-17,40-44
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(カタカナ形) ティラノサウルス
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Tiranosaurusu
学習件名標目(漢字形) ティラノサウルス
学習件名標目(典拠コード) 540139200000000
学習件名標目(カタカナ形) アシアト(カセキ)
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Ashiato(kaseki)
学習件名標目(漢字形) 足跡(化石)
学習件名標目(典拠コード) 540544000000000
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ページ数) 45-58
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ページ数) 46-55
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨクリュウ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Yokuryu
学習件名標目(漢字形) 翼竜
学習件名標目(典拠コード) 541152100000000
学習件名標目(カタカナ形) クビナガリュウ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Kubinagaryu
学習件名標目(漢字形) 首長竜
学習件名標目(典拠コード) 541151900000000
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(カタカナ形) アンモナイト
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Anmonaito
学習件名標目(漢字形) アンモナイト
学習件名標目(典拠コード) 540075500000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.12
ISBN 978-4-569-78831-9
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18057145
『週刊新刊全点案内』号数 2091
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
ページ数等 63p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 457.87
NDC分類 457.87
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 457.87
内容紹介 日本でも次々と発掘されている恐竜の化石。どこに、どんな恐竜がいたのか? そこから何がわかるのか? 恐竜についての基本的な知識とともに、多くの資料やイラストでわかりやすく解説する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181211
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181211 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181214
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-569-78831-9
児童内容紹介 恐竜(きょうりゅう)がいたのはいつの時代?恐竜の化石はどこで見つかっている?ティラノサウルスの上あごの前歯の断面(だんめん)はどんな形?恐竜についての基本的(きほん)な知識(ちしき)や、日本で、どんな恐竜が、どこでみつかったのかを、たくさんの資料(しりょう)やイラストでわかりやすく説明します。
Go to the top of this page