タイトル
|
フケ声がいやなら「声筋」を鍛えなさい
|
タイトルヨミ
|
フケゴエ/ガ/イヤ/ナラ/コエキン/オ/キタエナサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukegoe/ga/iya/nara/koekin/o/kitaenasai
|
サブタイトル
|
かすれる 詰まる 聞き取りづらい
|
サブタイトルヨミ
|
カスレル/ツマル/キキトリズライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kasureru/tsumaru/kikitorizurai
|
著者
|
渡邊/雄介∥著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ユウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡邊/雄介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Yusuke
|
記述形典拠コード
|
110007459550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007459550000
|
著者標目(著者紹介)
|
国際医療福祉大学医学部教授。山王病院国際医療福祉大学東京ボイスセンター長。山形大学医学部臨床教授。
|
件名標目(漢字形)
|
健康法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンコウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenkoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510714200000000
|
件名標目(漢字形)
|
発声法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッセイホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hasseiho
|
件名標目(典拠コード)
|
511309400000000
|
出版者
|
晶文社
|
出版者ヨミ
|
ショウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shobunsha
|
出版典拠コード
|
310000174650000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN
|
978-4-7949-7070-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18057881
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2091
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
498.3
|
NDC分類
|
498.3
|
図書記号
|
ワフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3091
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2019/02/06
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
NDC10版
|
498.3
|
内容紹介
|
健康や長寿のカギは、「声」と、のどの奥にある声を出す器官「声筋」が握っている。健やかに人生を過ごそうと考える前向きな人のために、「声」と「声筋」のトレーニングとケア方法を専門医が紹介する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181213 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20190215
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7949-7070-1
|